たまにはM進化しないジュカイン組んでもいいかなーっと。


以下レシピ。


ポケモン×11
4×ジュカインEX
1×ビリジオン
2×シェイミEX
2×イトマル
2×アリアドス

スタジアム×3
3×巨大植物の森

グッズ×24
4×ハイパーボール
1×活力剤
1×ターゲットホイッスル
2×ポケモンいれかえ
1×びっくりメガホン
1×はかせのてがみ
2×闘魂のまわし
2×ちからのハチマキ
4×バトルサーチャー
4×ピーピーマックス
2×すごいつりざお

サポート×12
4×プラターヌ博士
2×フウロ
2×フラダリ
1×オカルトマニア
2×サカキの計画
1×AZ

エネルギー×10
10×草


ざっくり解説。

フーパ(事故的な意味で)嫌いなので不採用。

エネたくさん入れときゃピーピーマックス決まるやろということでエネは10枚。

逆に決まり過ぎたときに貼る先困ったら嫌だなぁと思いビリジオン採用。
まぁ技強いしいいかな。

後半のこと考えて釣竿2の活力剤1。

火力補佐でサカキ2。

お遊び要素のホイッスル。(サンダース相手にイイカモネ)


バトル強化セットの奴で遊べそうなんですけどね。
ゴジカ入れてみるとか。
ジュカインリーフィアしてみるとか(DPかな?)

個人的にフラエッテで遊びたいけどオカマでやられるので違うデッキでやります()


以上ジュカインデッキでした。では。
ヨルノズクBREAKバトル参加しました。

せっかくだからちゃんとBREAK進化して戦いたいよね~ってことでラッタ使用。
16人のトナメ。

1戦目:ゲンガナンスオーロットBREAKエーフィEX
やばいの踏んだ。
ただ、素の引きが良くラッタBREAKまで進化。
ラッタでオーロット倒して順調にサイド取って勝ち。

2戦目:ヘルガーエンテイシェイミEX
やばいpart2。
ビークイン盾にしてラッタを進化。
Mヘルガーをラッタ、シェイミをビークイン、ヘルガーをラッタで倒し勝ち。

3戦目:イベイベ
シェイミスタート、サイドシェイミ落ち、手札ハイパー打ってそれ以外何もなし。
事故って負け。

ここで終了。
よく頑張ったわ(と自分でも思う)


以下レシピです。



~アリアドスラッタビークイン~


ポケモン×22
3×コラッタ
3×ラッタ
2×ラッタBREAK
4×ミツハニー
4×ビークイン
2×シェイミEX
2×イトマル
2×アリアドス


スタジアム×3
2×巨大植物の森
1×色の消えた町


グッズ×24
4×ハイパーボール
2×レベルボール
3×バトルコンプレッサー
2×トレーナーズポスト
4×バトルサーチャー
4×時のパズル
1×かるいし
1×ちからのハチマキ
1×あなぬけのひも
2×活力剤


サポート×7
4×プラターヌ博士
1×センパイとコウハイ
1×フラダリ
1×オカルトマニア


エネルギー×4
4×W無色


「まわし環境だし、ラッタで削って
他はビークインでいいや~...」っていうデッキ。


バトコンは4じゃないのは仕様です。
序盤はむしろ切りたいカードあまりないので。
使うとしたら盤面揃ってからなので3にしてます。

M進化にささやかな抵抗、色町。
というよりMジュカインメタ。
その前にラッタがやられるけど...(汗

相方行進じゃないの?
・逃げエネ0で動きやすい
・ラッタBREAKが倒れた後リベンジの打点が純粋に上がる。
・そもそも行進の打点の高さならラッタいらなくね??
とまぁもろもろの理由でビークインにしました。


あと使ってて楽しいです、ほんと。
てなわけで、皆さまも是非。




追記

そういえば...

あけましておめでとうございます。
今年は就活で去年以上に忙しくなると思いますが
対戦する機会がありましたら、その時は仲良くして頂けると嬉しいです。
ではでは。
ポケモン×17
4×ヒトデマン
4×スターミー(XY8)
3×ズバット
3×ゴルバット
2×クロバット
1×シェイミEX

スタジアム×4
2×色の消えた町
2×パラレルシティ

グッズ×21
2×ハイパーボール
4×レベルボール
2×学習装置
2×ちからのハチマキ
3×みがわりロボ
2×ターゲットホイッスル
4×バトルサーチャー
2×すごいつりざお

サポート×11
4×プラターヌ博士
1×センパイとコウハイ
1×フウロ
1×ジャッジマン
2×AZ
2×フラダリ

エネルギー×7
7×水

BW7のフリーザーEXと同じように使いたかった結果これ。

戦い方は非常に簡単!

ひたすら麻痺させて

かみつきで倒し

新しく出てきた奴をまた麻痺させる
...以下ループ。

ま!上手くいかないんですけどね!
白レックには勝てた。
神奈川会場

メガジュカイン&アリアドス

ポケモン×13
4×ジュカインEX
3×MジュカインEX
1×シェイミEX
1×セレビィ
2×イトマル
2×アリアドス

スタジアム×3
3×巨大植物の森

グッズ×23
4×ハイパーボール
1×レベルボール
3×ジュカインソウルリンク
2×メガターボ
2×バトルコンプレッサー
1×あなぬけのひも
1×はかせのてがみ
1×ちからのハチマキ
4×バトルサーチャー
3×エネルギー回収
1×すごいつりざお

サポート×12
4×プラターヌ博士
3×フウロ
2×フラダリ
1×オカルトマニア
1×釣り人
1×サカキの計画

エネルギー×9
9×草

自分が普段使っているジュカインですが
バトフェス用に構築変えてあります。
クライマックスで使用予定でした。


Mサナ&ギラティナ(1日目)

ポケモン×16
3×ゼルネアス
3×サーナイトEX
2×MサーナイトEX
2×ギラティナEX
1×シェイミEX
3×シュシュプ
2×フレフワン

スタジアム×3
3×フェアリーガーデン

グッズ×20
3×ハイパーボール
2×レベルボール
2×サーナイトソウルリンク
3×まんたんのくすり
3×トレーナーズポスト
1×びっくりメガホン
4×バトルサーチャー
2×すごいつりざお

サポート×10
4×プラターヌ博士
2×フウロ
1×センパイとコウハイ
1×AZ
2×フラダリ


エネルギー×11
8×妖
3×Wドラゴン

エネ厚めの構築

Mサナ&ギラティナ(2日目)

ポケモン×16
3×ゼルネアス
3×サーナイトEX
2×MサーナイトEX
2×ギラティナEX
1×シェイミEX
3×シュシュプ
2×フレフワン

スタジアム×3
3×フェアリーガーデン

グッズ×19
3×ハイパーボール
2×レベルボール
2×サーナイトソウルリンク
3×まんたんのくすり
3×トレーナーズポスト
4×バトルサーチャー
2×すごいつりざお

サポート×12
4×プラターヌ博士
4×フウロ
1×センパイとコウハイ
1×AZ
2×フラダリ

エネルギー×10
7×妖
3×Wドラゴン

回しやすさを優先。


名古屋

Mサナ&ギラティナ

ポケモン×16
3×ゼルネアス
3×サーナイトEX
2×MサーナイトEX
2×ギラティナEX
1×シェイミEX
3×シュシュプ
2×フレフワン

スタジアム×3
3×フェアリーガーデン

グッズ×19
3×ハイパーボール
2×レベルボール
2×サーナイトソウルリンク
3×まんたんのくすり
2×ちからのハチマキ
4×バトルサーチャー
2×すごいつりざお

サポート×13
4×プラターヌ博士
4×フウロ
1×オカルトマニア
1×センパイとコウハイ
1×AZ
2×フラダリ

エネルギー×10
7×妖
3×Wドラゴン

ラフ意識でオカマを入れてみた
対鋼にも結構仕事した。

Mジュカイン&ゲンガーナンス

まだ試作段階で煮詰めきれなかったのでレシピは割愛。



今回はフェアリーで頑張りましたがイマイチでしたね。
でも久々のトランス系デッキを使ってとても楽しかったです。

ではでは

行ってきました
結果散々だったので、レポはめっちゃ簡潔に書きます

使用デッキ:サナ

初戦:ホエルオーシェイミ
本大会の優勝者と対戦。
ホエルオー倒せず負け

2周目:イベイベ
フレフワンサイドに全部落ちて負け

使用デッキをジュカインに変更
3周目:ガリョウ
ジュカインサイド全落ちで展開できず負け

デッキをサナに戻す
4周目:イベイベ
エネルギー5枚サイド落ち(フェアリー×4、Wドラ×1)して技中々打てず負け

5周目-1:鋼ガチゴ
サナでかがやく風連打
やっと勝った

5周目ー2:白レック
ギラティナで突っ張ってゴリ押し。

時間的にプレミア断念。


サイドに泣いた1日だったと思います。

レシピとかは後日
参戦濃厚
さてさて。
2日目のレポ書いていきますー。


~Day2~

2日目はちょっとゆっくり寝た。
会場は7時着。

前日の結果もあって、BWに参加するかどうか並んでる途中に悩みつつ
とりあえずBWのデッキを組んだ。
そして、ふと気が付く。


ア ド パ ス 忘 れ た



さて、もうここでBW参加確定...
とか思いきや、ここはひねくれ者の俺。


ファーストからやったる!!!!!!


ということで、2日目の挑戦スタート。



ファーストの初卓に座り、いつものように対戦相手とかとお話。
前日と違い、結構早めのスタート。

使用デッキ:Mサナ&ギラティナ

~1st_Stage~

1戦目:Mヘルガーバット
ギラティナ主軸で戦って、バットはサナで処理。
落ち着いて勝つことができました。


~2nd_Stage~

使用デッキ:Mジュカインアリアドス
クライマックスに行ったら使う予定だったこのデッキ。
昨日出番がなかったので、使ってあげることに。


1戦目:Mジュカインアリアドス
ここでまさかのミラーマッチwwww
お互いジャギドセイバーで回復しつつの殴り合い。
ただ相手はフーパとシェイミ2枚入り、こちらはシェイミ1枚のみ。
ひたすらシェイミ狩って勝ち。

2戦目:Mミュウツー
はい、事故って負け!
特に書くことないです...

2周目
デッキをサナギラに戻して再度挑戦。


1戦目:鋼ガチゴギラティナ
とうとう鋼とのマッチアップ。
サナの下技が優秀(弱点消える)なので、それメインで戦うことに。
M進化してないのでガチゴでワンパン狙われましたが、相手の付いてるエネは
鋼闘闘無色...出来た隙を利用して、そのままガチゴワンパン、後ろのギラも倒して勝ち。


2戦目:Mサナ&ギラティナ
お 前 も か
ミラーマッチその2。
どっちがMサナの打点を維持できるかの勝負。
こっちが先に相手のギラティナを倒し優勢。
まんたんの入れてる数もこちらの方が多かったので
そのまま勢いに乗って勝ち。

~Premiere~

1戦目:エルレイドバット
エルレイドって言ってもあれです、EXの方です。
ベンチ交換技連打される、俺は俺でガーデン引かない...
グダグダな感じでしたが、エルレ倒した後はナンスとバットしか残っておらず
サナで殴り倒して勝ち。

2戦目:Mミュウツーレジアイス
レジアイスを早々に準備されて面倒なことに。
ギラティナで応戦しようと思ったらラボ貼られてM2にぶっ倒される、ピンチ。
頑張って場に7エネ溜めてMサナでミュウツーワンパン。
その後2体目のギラティナでひたすら殴って、最終的には相手が投了。
ここで規定に達し、時間まで3戦目をやることに。

3戦目:ルカランドルチャ
ラストは最近知り合った人と戦うことに。
まあ時間が無かったので4ターンくらいで強制終了。
続きはまたの機会ということでお別れしました。


2日目の挑戦も終了。
アドパス忘れたのにも関わらず、昨日より結果が良いっていうね...
何があるのか分からないのがまた面白いんですがw

簡易結果
○ ○× ーーー
ー ○○ ○○△


ご飯を食べて、適当にふらついてから3on3に参加。

使用デッキ:サナギラ

1戦目:イベゾロ
ジオコンからのMサナ、いつも通りに戦って普通に勝ち。
特に書くことありません。

ここで予選候補の1つだった鋼ゾロアークを使うことに。
2戦目:ルカルチャ
ゾロアークは弱点なので軽石つけて置物に。ガルドとディアルガで殴る。
途中でヒードランを挟みながら、最後はディアルガでルカリオを倒して勝ち。


ここでクライマックスの試合をちょっと観て...
暇そうにしてたとーしんとあむを誘って再度3on3に参加。

3戦目:Mヘルガーバット
予選とは別の方ですが、ある程度デッキの中身と戦い方は分かってたので
突然のオカルトマニアやラボに気を付けながらギラティナで戦いました。
最後プレミが多く負けそうになりましたが、AZやまんたんで凌いで
フラダリでバットを倒して勝ち。

そのプレイングはやばいwwwwwとか二人にめっちゃ突っ込まれたんで精進します、はい。


時間も時間だったので、会場から出て友人達と反省も含めひたすらポケカ。
帰るころにはヘトヘトでしたが、やっぱりポケカって楽しい。


バトフェスを終えて...
もっと強くなりたいと、いつも以上に思うようになりました。
あと、みらちゃんとか、他の大会に参加したことないので
今度から出てみようかなあとも思ってます。


使用したデッキのレシピは要望があれば書きたいと思います。
書くとしても、いつものようにバトフェス終わってからになりますかね。


ではでは。

そういえば

2015年11月12日 TCG全般
ポケカ専用のTwitterの垢作り直しました。(数分前)
というか消してから随分経ってたので復帰できなかっただけですが。

既に知り合いの方や、相互リンクしていただいてる方をフォローさせていただきました。(大雑把にフォローボタン押してっただけ。)
下記にリンク置いとくのでよければどうぞ。

_______________________________________
@Poke_msk
https://twitter.com/Poke_msk
_______________________________________

2日目のレポは今夜書こうかなと思ってます。

ではまた。
お疲れ様でした!
今回もとても充実した2日間になりました。
ていうわけで、レポいきま~す。


~Day1~

関西の友人と調整していたら午前3時...すぐに寝て朝4時に起床。
ほぼ始発に乗り会場6時着。

無事初卓に座り、隣のNTPPさんや対戦相手と始まるまで色々雑談w
9:40過ぎ、2ndスタート。

使用デッキ:Mサナ&ギラティナ

~2nd_Stage~

1戦目:Mミュウツー
ジオコンからのMサナでゴリ押し。
最後はシェイミ狩って勝ち。

2戦目:ガラバット
ガラガラを早い段階で倒し、リベンジ阻止。
残りのバット達をMサナでなぎ倒して勝ち。

Wドラげっとー!


~Premiere~
1戦目:ジバコイルライコウ
相手事故ってたみたいで、場のライコウぶっ倒して勝ち。

2戦目:ライボカエンジシ
サイドにシュシュプ2落ち、序盤に釣竿をプラターヌで切って辛い状態。
何とかフレフワン立てるも、フレアコマンドで呼び出されて倒される。
ギラティナで突っ張っても結局ベンチ狩られるので、そのまま負け。


2周目
~2nd_Stage~

1戦目:Mミュウツー
またシュシュプがサイドに...
ギラティナもミュウツーXに貫通されて何もできず負け。


3周目

1戦目:ライボイベルタル
悪抵抗と高HPを利用してMサナでひたすらぶん殴り。
最終的にサナの打点が360以上。相手も笑うしかなかった感じでしたw

2戦目:行進
Mサナで耐えつつ、ギラティナでW無色、次元の谷を制限。
まんたん振ってぶんぶんしてたら、勝ってました。

~Premiere~

1戦目:ランドルカリオ
Mサナを中心に立ち回り、まんたん振りながら順調にぶっ倒して勝ち。

ここで規定人数達して、1日目の挑戦は終了。

簡易結果
ー ○○ ○×ー
ー ×ー ーーー
ー ○○ ○ーー



余った時間で3on3に参加。

1周目:行進
ご家族3人と対戦。全員ルカリオスリーブだったんですが、中身は行進...
予選と全く同じ戦い方で、難なく勝利。
3-0

2周目:Mミュウツー
MミュウツーXを先に処理。
そのままギラティナで突っ張り、最後はMサナでとどめ。
2-1

あとは適当にフリーしたり、会場にいた方に挨拶をして早めに帰りました。


2日目はまた別記事で。
来ましたね、バトフェス。
本格復帰とまではいかないですが、ぼちぼちカード触ってます。
去年はクライマックスまではいけましたが、今年は入賞したいですね。

昨日はウジャ道場に参加。
予選13人総当たりというハードな感じでしたが
予選2位で決勝T進出。
順調に勝ちを重ねて優勝できました。

________________________________________________________

ふと今のポケカ環境を整理したいなぁということでちょっとまとめてみました。
ぶっちゃけ個人的メモです
こういうデッキがあるんだなーという軽い感じで見ていただければと思います。
(このデッキ入ってねえぞ!!というのがありましたらコメントください。追記いたします。)


無色
☆白レック(純正、鋼)
ミルタンク+2進化
オニドリル(ブイズ)


ヘルガー(リザードン)
☆エンテイ
カエンジシ


☆ゲロゲ(バット、エンペ)
オニゴーリ(オクタン)
パルキア(カイオーガ)


☆ビークイン(鋼、行進、ブイズ)
ジュカイン(アリアドス)
ラフレシア


☆ライボ(フリーザー)
ジバコウ
ライチュウ(鋼、バット)



ルカリオ(ルチャ、バット)
ガラガラ(バット)
☆エルレイド
Mグラナンス
チャーレム(Ω連打)


☆ゲンガーEX(ナンス、バット)
ゲンガーバット
☆Mミュウツー
☆行進(鋼、ビークイン)
オーロット(ゲンガー)


☆イベルタル3種(ゾロアーク、ルギア...)
Mバンギ(バット、フォレトス)


☆ドータクン(ガチゴ、ギラティナ)
ドリュウズ(Ω連打)


フェアリーバレット
☆ギラサナ


☆ガリョウ
ラティオス(ワンキル型、ライボ)
ギラティナ(ドータクンドーブル)
オンバーン

・()内はそのカードとの主な組み合わせ
・☆は対策、要注意すべきであろうデッキ


超と闘と悪が非常に多い。(相性的に三竦み)
あとは非EXデッキの種類が豊富。
デッキ何使うか考えるのやめたいぐらいの複雑さです。

サポート

☆オカルトマニア
☆サカキの計画
エリートトレーナー
☆ジャッジマン
フラダリ
フレア団のしたっぱ
クセロシキ


バトコンで落とすであろうサポ達。
BWと比べドロソが少なく、サーチ系や妨害系が多いXYでは
これらのカードと噛み合う、もしくは使われても支障が無い
デッキを使う必要があるかなーと思います。
相手を妨害したいから多投→自分が回らなくなる
というのでは本末転倒なので、そこは気を付けたいですね。


スタジアム

☆パラレルシティ
☆サイレントラボ


「スタジアム合戦を制する者は試合を制す」
なんて言えそうなくらいXYは競り合いが激しいですね。
白レックとライチュウは特に影響受けますね。


グッズ

☆クラッシュハンマー
☆改造ハンマー
ヘッドノイザー
スーパーポケモン回収


個人的にBWの汚点と思っている毒催眠が無いだけ少し安心します。
相変わらずハンマーコンビは健在ですが。
この2枚に関しては気を付けろという方が難しいかもしれません。


________________________________________________________

とまぁだらだらと書きましたが...
昔と違って「これ一強!」なのが無いので
何だかんだ今の環境嫌いではないです。
疲れはしますが色んなデッキを試したりするのが楽しい。

まとめると

「どのデッキも上位に入れる可能性がある」

そう思いました。

終わり。

雑記

2015年9月7日 TCG全般
先週、久しく秋葉原に入り浸ることができました。
対戦も数を重ねて、結構デッキの方向性も決まってきたかな?
完全にXYレギュに移行!というのはないので
ビリゲノはまだワンチャンあるけど、、、(環境辛いので)

これからはジュカインに少しずつシフトしていこうかなと思います。
BW以降だとカードも豊富なので、アリアドスジュカインを基本にして
派生もたくさん作れますね。
その内またレシピでも載せます。

おわり
PTCGOで使いたいなーとか思ってるやつとか...
メモのようなあれです

ビリゲノ「Expanded」(がち)
以前より小回りを利かせた感じにするなら...みたいな。

ポケモン×12
3×ゲノセクトEX
4×ビリジオンEX
2×ロゼリア
2×ロズレイド(ル・パフューム)
1×シェイミEX(セットアップ)

スタジアム×2
2×巨大植物の森


グッズ×22
3×ハイパーボール
4×トレーナーズポスト
3×エネルギーつけかえ
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
2×ポケモンいれかえ(orかるいし)
4×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×すごいつりざお

サポート×12
4×N
4×アララギ博士
1×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
1×ダイゴ


エネルギー×12
8×草
4×プラズマ


ビリゲノジュカイン「Expanded」(趣味)
こっちはGブースターの反動を
Mジュカで回復しつつエネリカバーする感じ
メインはあくまでゲノセクト

1※かるいし+ケルディオEXはいれかえ2枚でもいいかもしれないし
枚数自体変わってくるかも(そこは適宜
2※釣竿よりはエネ回収の方がMジュカが捗りそう
3※アクロママシーン入れた形も思案中

ポケモン×11
3×ジュカインEX
2×MジュカインEX
1×ビリジオンEX
3×ゲノセクトEX
1×ケルディオEX
1×シェイミEX


スタジアム×2
2×スカイアローブリッジ


グッズ×22
3×ハイパーボール
4×トレーナーズポスト
1×まんたんのくすり
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
2×ジュカインソウルリンク
4×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×かるいし
2×すごいつりざお(orエネ回収と1枚ずつ)


サポート×12
4×N
4×アララギ博士
1×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
1×ダイゴ

エネルギー×13
9×草
4×プラズマ


ビリゲノジュカイン「Expanded」(ガチ)
ジュカインメイン

ポケモン×13
4×ジュカインEX
2×MジュカインEX
2×ゲノセクトEX
1×ビリジオンEX
2×イトマル
2×アリアドス

スタジアム×3
3×タチワキシティジム


グッズ×20
3×ハイパーボール
3×どくさいみん光線
2×ポケモンいれかえ
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
2×ジュカインソウルリンク
4×バトルサーチャー
1×パソコン通信(ACE)
1×すごいつりざお

サポート×12
4×N
4×アララギ博士
1×アクロマ
1×フウロ
1×フラダリ
1×ダイゴ


エネルギー×12
8×草
4×プラズマ


ジュカイン「Standard」(XYレギュ)
PTCGO及びWCS2016にむけて...
まだまだ詰めが甘いし、これから出てくる新しいカード次第で
化けたり弱くなったり、楽しみです。

※8/29修正
※ジュカインの相方(殴れる奴)いないかなーと...
Mヘラはネタとして、Mレックは普通に強そう
M進化2枠はきついけどw


ポケモン×13
4×ジュカインEX
3×MジュカインEX
2×イトマル
2×アリアドス
1×ルギアEX(or殴れる相方)
1×シェイミEX

スタジアム×2
2×巨大植物の森(or記憶のほこら)


グッズ×21
4×ハイパーボール
3×ジュカインソウルリンク
2×メガターボ
2×ポケモンいれかえ
1×びっくりメガホン
2×はかせのてがみ
2×ちからのハチマキ
4×バトルサーチャー
1×エネルギーリサイクル(orエネルギー回収)

サポート×12
4×プラターヌ博士
4×オダマキorサナ
1×ダイゴ
2×フラダリ
1×ポケモンセンターのお姉さん


エネルギー×12
10×草
2×W無色


とまぁ、長くなりましたが
オカルトマニアうまく使ってみたいんですが
緑にはちょっと入れづらい感じです。

ビリゲノの検索で来られる方がかなり多いので(アクセス解析にて)
最近ぱーっと考えたものを書いてみました。
緑はまだまだ戦える、そんな風に思ってます。

おわり

【PTCGO】雑記

2015年8月20日 TCG全般
【PTCGO】雑記
ちまちまやってますが...
こんなの使ってます的なアレです。(画像にて)

こんなのでも勝率8割越え
負けるのはテングと草と鋼(シェルター入り)ぐらい。

改善点としては
・コラッタを全員HP40のやつにする。
その内揃えよう...

・実はビークインいらない説
割とトラッシュにポケモン落ちるので終盤の打点高め
シェイミ狩れれば御の字かなってぐらい。

あとは釣竿を灰とかにしてあげればスタンダードにも出場可。

手持ちで作りやすくて勝てるデッキは何かなーと考えてたら、ラッタデッキと当たりあっさり負けたので、自分も作ってみたって感じです。

おわり

雑記(8/14)

2015年8月16日 TCG全般
皆様お久しぶりです。
色々あって全然ポケカ触れなくて放置してました。
復帰できるのは早くて来年だと思います。

...

そんで14日、秋葉に足を運んだところウジャ道場やってたので
デッキを借りて飛び入り参加することに。
記憶曖昧ですが戦績とか色々。

使用デッキ:ガリョウ
(絶対戦った順番間違ってるけど)

1戦目:白レック ×
回し方まだ慣れてない&スピード負けして惨敗。

2戦目:行進 ○
メガレックの耐久活かしてごり押し。

3戦目:グラナンス ×
襷ボルケーノって強いなーって思った。

4戦目:ライボ ○
お相手事故で勝ち。

5戦目:行進 ○
メガレックがまた活躍。

6戦目:鋼 ×
これもまた手札が全然噛み合わず、キーカードもサイド全落ち。

7戦目:鋼 ○
こっちは上手く回せて勝てた。

8戦目:ドンファン×
事故ってポケモンが来ずぶちこわされて負け。

9戦目:原グラ ×
襷ゲー。

10戦目:不戦勝 ○

5勝5敗

なんとも言えない。
ガリョウ回すの初な上にしばらく環境から離れてたので全然分からなかった。

終わった後しばらくフリー。
やっぱビリゲノっていいなーって使ってて思いました。
(感覚で回せるぐらいのデッキが好き)

環境把握できたら、また好みのレシピでも載せたいなーと考えてます。
ビリゲノ使えなくなる日まで使いたいですね。
(ここまで気に入ったデッキはDptのサナレイド以来かも。)


あと少しでもポケカできるようにPTCGO復帰しました。
まともにデッキ組めるのはいつになることやら...。


てなわけで、生存報告込の雑記でした。
自分の今のビリゲノの構築。
センパイコウハイ使いたいなーっていうだけ。
今年まだポケカしてない・・・
のでメモ程度に書いときます。


ポケモン×8
4×ビリジオンEX
3×ゲノセクトEX
1×デデンネ

スタジアム×3
3×スカイアローブリッジ


グッズ×19
3×ハイパーボール
2×バトルコンプレッサー
1×まんたんのくすり
3×エネルギーつけかえ
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
4×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×すごいつりざお

サポート×15
4×N
4×アララギ博士
4×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
1×センパイとコウハイ


エネルギー×13
9×草
4×プラズマ

ここまでで58枚。
残りの2枚は自由枠というか。

例えば、

・バトルコンプレッサーを4枚に増やす。
個人的には「かゆいところに手が届く」感覚。

・はかせのてがみ、まんたんのくすりを増やす。
多少のサイド落ちの防止は可能。
フウロ→手紙(ありませんでした)が一番怖い。

・改造ハンマー入れとく
お茶濁せたりする。

・アクロママシーンを1~2枚
Gブースターのエネ確保しつつ手張りできる。
後半の詰めに影響出るので2枚は個人的になし。

・入れ替えギミック入れる
スカイアロー依存なのでサイレントラボに弱い。
あなぬけのヒモは使い心地良かった。

・いっその事シルバーバングル入れてデデンネ増やす
イベルタル絶対倒すマン。
ただ汎用性は下がる。

・すごいつりざおを増やす。
使う時って大体は不利な状況。
あまり頼りたくないかなー。

・マツブサアーケオスとかしてみちゃう
できたら面白いってだけ。

とかとかとか。



「使ってみよー」とか思った方は
自分なりの自由枠を考えてみると楽しいと思います。

ちなみに自分の自由枠は今はあなぬけとマシーンですね。
あとは気分。



では。

雑記

2014年12月18日 TCG全般

新弾でましたね(遅い
まだ買ってもないし、カード全然触れてないから分かりませんが・・・
新しいカード見て、デッキ構築や環境を考えるのがすごく楽しい。

まぁ変わらずビリゲノを使い続けてみようと思ってます。
中々合いそうなカードもありましたし。


気になってるカード↓

・センパイとコウハイ
ふたごちゃん、ていうか実質ロズレイド2体分。
用途は限られてますが、テキストめちゃんこ強いし、入れてみる価値はありそう。


・マツブサ、アオギリ
ビリゲノで手札1の状態とかほぼ無いですが、使えたら強そう。
マツブサアーケオスが流行ってるみたいですね。


・αグロウ持ち(ナマズン)
1進化だからそこまで重くはないし、付替え入るビリゲノならワンチャン・・・無い!


・おいしいみずセット
ガン積みして確定数ズラす!!!!!!(傷薬でいい)

・オーロットEX
草版しんぴのつるぎ。火力ならゲノで足りてる上に、逃げコストが重すぎ。
ただ1エネで動けるところはいいですね。

・ミロカロス
ロズレイドのトラッシュ版。
終盤強いし、水タイプ。ヒンバスが話にならないくらい弱いので微妙。

・イルミーゼ
地味にエネ加速持ち。
非EXでセンパイコウハイも使える機会が増える。


--------------------------------------------------------------------
気をつけたいカード

・サイレントラボ
特性消すの手軽過ぎ。毒催眠に注意。
あと、Ωバリアと一緒に使われるとキャッチャーできない点がつらい。

・シザリガー
エネぶっ壊す系は常に意識したい。

・ゲンシカイオーガEX
弱点だから余裕wwwwとか調子乗ってると150+EX30連打される。

・ドサイドン
マツブサと同時に使われる。ー10はめんどくさい。


-----------------------------------------------------------------

とまぁ、種類増えすぎで思考追いつかない。
日曜秋葉でポケカ触る予定だし、少しはデッキいじってみようと思います。

以上雑記でした。
バトフェス全日程終了!
ということで、参加された皆様お疲れ様でした。
自分は東京だけでしたが・・・良い経験になりました。

仙台Aリーグの優勝が同じデッキということで
自分のことのように嬉しく思いました。


さてさて・・・

前の記事で書いたようにレシピを公開します(・∀・)


VirGenRos

ポケモン×11
4×ビリジオンEX
3×ゲノセクトEX
2×ロゼリア(BW5)
2×ロズレイド(SZD)

スタジアム×3
3×スカイアローブリッジ


グッズ×19
3×ハイパーボール
1×レベルボール
1×まんたんのくすり
3×エネルギーつけかえ
1×はかせのてがみ
1×ツールスクラッパー
2×改造ハンマー
3×ちからのハチマキ
2×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×すごいつりざお

サポート×14
4×N
4×アララギ博士
4×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ

エネルギー×13
9×草
4×プラズマ


解説みたいなのは以前の記事で書いてますが
レシピ自体ぐっと変わってるので再度書いていきたいと思います。



☆ポケモンについて☆
メインはもちろん、ビリジオンとゲノセクトです。

・ビリジオンEX
エメラルドスラッシュしないと始まらないですからね、4枚です。

・ゲノセクトEX
このデッキはアクロママシーン入ってないのでスタートは弱い。
なので3枚です。

・ロズレイド
このデッキの一番の目玉というか特徴。
特性が「ル・パフューム」
効果・・・手札から進化したとき、デッキから好きなカードを1枚手札に加える。
まあパソコン通信と同じです。これがとにかく強い。

持ってくるカードが主に
・ゲノセクトEX
・草エネルギー
・プラズマエネルギー
・Gブースター

このあたりですかね。
状況によりもちろんこれ以外のカードをじゃんじゃん持ってきて
場を展開させていきます。

目的としては「確実に2ターン目に(ゲノセクト)にエメラルドスラッシュ」
1ターン遅れるだけで致命的ですからね。


☆サポートについて☆

・アララギ、N
言うまでもないでしょう。

・フウロ
ビリゲノにとって一番重要なサポーター。
初手に来ても終盤に来ても強いので4枚。

・フラダリ
採用理由はダストダスとソーナンス。
他の理由としては
「草エネを貼りたいけどキャッチャーもしたい」
という状況がたくさんでてきたからですね。

簡単に書くと
・相手のバトル場がEXでベンチがシュシュプ
みたいな。
「あると便利だよね」
という感覚で入れました。

・ダークトリニティ
採用理由
・Gブースターの回収
・プラズマエネルギーの回収
・(たまにゲノセクト回収)
ビリゲノでは絶対入るカードですね。
サーチャーが出るまでは2枚でした。


・アクロマ
採用を見送ったカード。
理由としては
・アクロマ入れてまで引きたいカードが無い。
・初手に来ても困る
・フウロした方が強い盤面の方がたくさんある

対戦してて使う場面がほとんどなかったです。


☆グッズについて☆

・ハイパーボール&レベルボール
以前の記事では2枚ずつ入れていましたが
今回は3枚と1枚。
やはり初手でビリジオンを置きたいのと
ゲノセクトを持ってくるのにロズレイドで頼ることを少しでも無くすこと。
おかげで、ロズレイドで他のカードを持ってくることや
終盤まで残せたりと、かなり変わりました。


・まんたんのくすり&エネルギーつけかえ
スラッシュ打った後、ベンチに下がった手負いのビリジオンがフラダリされて
負けることが非常に多かったので採用。
エネルギーつけかえとも相性が良いですね。


・はかせのてがみ
フウロでエネを持っていきたいので。
ただ1枚ということで
手札にエネがなく、フウロを使った時にサイド落ちしていた場合
とても危ないので、要注意ですね。
正直2枚積みたい・・・

・スクラッパー
ダストでロズレイドが腐ることがあるので採用。
ヘッドノイザーは先に鉢巻貼ることで解決します。
まあ同時にブルブルされることが多いんですが。

・改造ハンマー
環境的にぶっ刺さってる(フェアリーバレット、イベダークetc)ので採用。
環境がまた変わったら抜いていいかもしれませんね。

・ちからのハチマキ&Gブースター
デッキパワー底上げカード。
鉢巻エメスラ+メガロキャノンの綺麗な打点は使ってると気持ちいいです。
180EXに対しては基本的にGブースターで対処です。

・バトルサーチャー
構築する際、一番悩んだカードですね。
何枚にしようか・・・うーん・・・と、大会前まで考えました。
結局、トリニティとフラダリ1枚ずつ増やす感じで2枚で決定。
2枚が自分にとって一番いい具合になりましたが、そこは好み分かれそうです。

・すごいつりざお
これも悩みました。
2枚入れるほうがサイドやアララギ同時切りの際、安心できます。
ただこのデッキの性質上、エネルギーを無駄なく回せることが多いので
切ることもないし、使うことも少ないので1枚。


☆スタジアムについて☆

・スカイアローブリッジ
状態異常にならないので相性がいいです。
スタジアム合戦に負けないために3枚。


☆エネルギーについて☆

・草エネルギー
当初は8枚でしたが、少ないと感じ10枚。
それじゃ多いので9枚となりました。
エネルギーの枚数も好みで分かれそうです。

・プラズマエネルギー
何もいう必要はないでしょう。
4枚!



ば~っと書いたので抜けてる部分もあると思いますが
その都度加筆修正でもしようかなと。
コメントしていただければ質問にもお答えします(・∀・)

以上です。

熊本大会参加された方々、お疲れ様でした。
上位のデッキ見ると、まぁそんな感じよねって思いました。

それはさておき・・・。

土日はだらだらとカードを触ってました。
ジムバトルに出たので、さらーっと。



土曜日(正直詳しく覚えてない)


参加デッキ:フェアリー単
たまには他のデッキ使って気分転換?というか
みんなでデッキ交換して出てみようという考えでビリゲノは封印。(友人に託した)


1回戦目:不戦勝


2回戦目:失念(レポになってないw)
とりあえず勝ちました。

3回戦目:ゲロゲバット
ブライトガーデン連打。ブラストX連打。勝ち。

4回戦目:ビリゲノロズレイド
まさかの自分のデッキを貸した友人と対戦。
こっち引き運なし。友人事故ってたけど、要所で強い引きされて負けた。

土曜日は2位。


日曜日

参加デッキ:ビリゲノロズレイド
熊本の裏で大きめの大会だったので、気合入れていつものデッキで勝負。

1回戦目:ドンファンロボ
ルチャブルを優先的に狩って、鉢巻キャノンで象さん倒した後に
シグナルルカリオでトドメ。

2回戦目:ゲロゲバット不死鳥
不死鳥1回目でいきなり成功して焼かれて終わりました。(コインゲー)

3回戦目:イベダーク
普通の戦いして、普通に勝ちました。

4回戦目:ビリゲノバット
まさかのビリゲノミラー。というか打点的な意味ではこちらは分が悪い・・・
しかもじゃんけん負けて先行取られてきついのなんの。
スラッシュ+ゴルバット+キャノンで普通にビリジが落とされてしまいます。
ただ、Gブースターの撃ちやすさ、エネ回りの良さを活かし
なんとかゲノをGブースターで返します。
そこからお互いの場にエネが無くなったので、スラッシュの撃ち合い。
終盤、お互い手負いのビリジがベンチにいてどちらもシグナルで負ける状況。

自分もよくやることですが、スカイアローを敢えて貼らずに
ビリジオンにプラズマエネルギー。
逃げるコストでプラズマエネルギーをトラッシュし
トリニティで持ってきてシグナルをする。

そんな構えを相手がしていたので、スカイアロー即貼り。
あとフウロでまんたん振って、シグナルで困らないように。

ターン渡した後、やはりトリニティを握っていたようで、アクロマ回収。(危なかった)
その後、フラダリで手負いのビリジ狩って勝ち。

順位は今回も2位。


そんなわけで熊本の裏での熱い戦いは終わり。
次は面白いデッキで上位狙えたらいいな、と思います。

-----------------------------------------------------------------

最近は、また例の「なめこデッキ」を復活させて楽しんでますw
普段コインが必要なデッキを使わないので、新鮮です。
相変わらず、ダストとコバEXに弱いですが・・・(泣)

でも今までの「なめこデッキ」の中では一番回しやすいかもしれません。
奥の手便利ですね。

レシピはまたこんど。

行って参りました!
そして土日参加された方々、お疲れ様でした。

簡単にレポでも。

1日目

参加デッキ:ビリゲノロズレイド

1stステージ

1戦目:イベダークダストゲロゲ
やはりいました、悪ゲロゲ。
LCQ参加経験のある方だそうで・・・
しかし、ビリゲノにとってはさほど脅威ではなく
きっちりGブースターでサイド取り切って勝ち。

2戦目:カエンジシレシラムスイクン
もうなんか相性最悪って感じのデッキ。
スイクンスタートだったので、油断させるべく終盤までロズレイドは出さないことに。
案の定獅子を育ててきたのでシグナルしつつ、シシコの状態で狩っていく。
途中のレシラムは逆鱗されないようにGブースターでワンパン。
終盤はエネなしスイクンが並んでいたので、このタイミングでロゼリアを場に。
ひたすらロズレイドでスイクン狩って勝ち。

2stステージ

1戦目:ランドルチャルカリオ
まぁそこらでよくいる闘デッキですね。
ルチャの処理をちゃんとすれば勝てるので、慎重にプレイ。
あとは残ったランドやルカリオをGブースターで狩って勝ち。

2戦目:マッギョルチャルカリオ
「自転車+毒催眠+プラパ」というスピード構築。
ルチャスタートだったらきついな、と思ったがマッギョスタートで一安心。
毒効かないのでのんびりゲノ育てて、ルチャ2枚抜きとかして、結構余裕な勝利。

3戦目:イベダークダスト
ここで某あ行との対戦。
あと1勝でクライマックスということもありかなり緊張。
序盤有利に進めたけどプレイミスが酷くて、負け。


2周目は正直覚えてないので割愛。

適当に3on3出て帰りました。


2日目

参加デッキ:同上

1戦目:メタルチェーン
全然対鋼を練習してこなかったので、処理がわからず。
Nで運ゲーに持ち込ませたものの、引き運に勝てなくて負け。


2周目ー1戦目:カエンジシ
また獅子かよ!とか思ってたら本当に獅子しか入ってない奴・・・
ミュウツー見えてたけどビリゲノ相手に出さねえよな・・・
ひたすらGブースター連打でゴリ押しするものの
相手のキャッチャー全表とかいう強運に何もできず負け。


3周目ー1戦目:フェアリーゲロゲ
ゲロゲなら勝てるわーとか余裕ぶっこいてたら、いつの間にか場に赤いカードばかり。
エネ管理を徹底して、ゲロゲ倒れたらGブースター連射態勢。
そのままゴリ押して勝ち。


3周目ー2戦目:ゲンガーバットナンスシンボラー
新弾直後、自分がよく使ってたやつ。
シンボラー厚めの構築でちょいめんどくさかったかなw
めんどくさいナンスとバット狩って、ゲンガーにトドメで勝ち。


2stステージ

1戦目:ランドボルトテラキ
おいおいまた闘かよ・・・
相手は数年ぶりのプレミアだそうで、めっちゃ緊張していた模様。
心理戦なら余裕で勝てそうと思った矢先、勝手に事故ってくれてて
適当にGブースター連射、勝ち。


2戦目:(恐らく)イベダークゲロゲ
相手ゲロゲ、俺ロゼリアスタートのお互いサポ無し事故。
ただ、ロズレイドに進化さえできればいいので、ブルブル前にボールで持ってくる。
案の定ブルブルしてきたのでサポ引っ張って回す。
ビリジ引いたので普通に殴ろうとしたけど・・・
でもこれ、「ロズレイドで殴った方が強いんじゃね?」
とか思って殴ったらコイン表で100点の麻痺。
そのまま相手に投了されて勝ち。


3戦目:ランドボルトルカリオ
また闘かよwwww
簡単に書くと、俺ぶん回り、相手コルニだけ、事故。
最後にランドロスを美味しく頂いて勝ち。


ポケカ復帰後、初のクライマックス!!!!!!!!!やったね!!!!!!
(この時安心して構築変えるなんてしなかったからな・・・)


クライマックス

1戦目:ゼクビール
ビール系統は苦手な自分のデッキ。
竜巻投げトルネに翻弄されて、いつもどおりのプレイができず。
サイド落ちも酷く(プラエネ*4 Gブースター まんたん)
ゲームショーのキャッチャー4落ちを思い出しました・・・
うまい具合に盤面を捲られて負けました。

こんなんで、今年の大会は終了。(遠征はしないので)
これからオフシーズンというか、次の大会までのんびりやろうかな。

デッキレシピはフェスタ終了後書こうと思います。

殿堂カップ

2014年9月17日 TCG全般
殿堂カップ
月曜日のお話。

いつも通りのんびりフリーしてたところ、殿堂カップがあるということで
まぁ暇だしやるかという軽いノリで参加してみました。

「殿堂の環境知らねえしwwww」
とか内心思ってましたけど。

XYデッキのままで出るのはさすがに負けると思い
霊界の布ヨマワル入れて、ヨノワールライン追加(本来入らない構築)
そして殿堂ポイントは毒催眠2枚のみ。


以下レポ。


参加デッキ:ゲンガー(XY4)と身代わり軍団


1回戦:ふくしゅうブースター
なんかアンノーンとかぐるぐるする奴、よくわかんない。
適当に身代わり差し出して、ブースター殴ってたら勝ちました。


2回戦:UMAドンファン
ダウナーマテリアル?だっけ。ノイザーみたいな効果のやつ。
次元の谷であまり刺さらず、普通に殴って勝ちました。

3回戦:プラズマ団
キュレムが怖いのでベンチにバリヤード待機で身代わり並べる。
デオキにノイザー貼ってカウンター封じ。
改ハンでリズム崩すなど立ち回りは結構完璧でした。
まあ谷出ている状態だったので一回だけラセン打たれましたがw


身代わりごっこしてたら結果優勝しちゃいました。
思いもよらず殿堂の書ゲット。


出て思ったのが身代わり強いなぁ。
ゲンガーも強いなぁと。

ただ、新弾出たばかりということで
・対処の仕方が皆分からない
・テキスト分からない
などの理由で崩して勝っただけなので(しかも殿堂だし)
数日経ったらあまり通用しないかな。


バトフェス頑張るぞー。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索