PTCGOで使いたいなーとか思ってるやつとか...
メモのようなあれです
ビリゲノ「Expanded」(がち)
以前より小回りを利かせた感じにするなら...みたいな。
ポケモン×12
3×ゲノセクトEX
4×ビリジオンEX
2×ロゼリア
2×ロズレイド(ル・パフューム)
1×シェイミEX(セットアップ)
スタジアム×2
2×巨大植物の森
グッズ×22
3×ハイパーボール
4×トレーナーズポスト
3×エネルギーつけかえ
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
2×ポケモンいれかえ(orかるいし)
4×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×すごいつりざお
サポート×12
4×N
4×アララギ博士
1×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
1×ダイゴ
エネルギー×12
8×草
4×プラズマ
ビリゲノジュカイン「Expanded」(趣味)
こっちはGブースターの反動を
Mジュカで回復しつつエネリカバーする感じ
メインはあくまでゲノセクト
1※かるいし+ケルディオEXはいれかえ2枚でもいいかもしれないし
枚数自体変わってくるかも(そこは適宜
2※釣竿よりはエネ回収の方がMジュカが捗りそう
3※アクロママシーン入れた形も思案中
ポケモン×11
3×ジュカインEX
2×MジュカインEX
1×ビリジオンEX
3×ゲノセクトEX
1×ケルディオEX
1×シェイミEX
スタジアム×2
2×スカイアローブリッジ
グッズ×22
3×ハイパーボール
4×トレーナーズポスト
1×まんたんのくすり
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
2×ジュカインソウルリンク
4×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×かるいし
2×すごいつりざお(orエネ回収と1枚ずつ)
サポート×12
4×N
4×アララギ博士
1×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
1×ダイゴ
エネルギー×13
9×草
4×プラズマ
ビリゲノジュカイン「Expanded」(ガチ)
ジュカインメイン
ポケモン×13
4×ジュカインEX
2×MジュカインEX
2×ゲノセクトEX
1×ビリジオンEX
2×イトマル
2×アリアドス
スタジアム×3
3×タチワキシティジム
グッズ×20
3×ハイパーボール
3×どくさいみん光線
2×ポケモンいれかえ
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
2×ジュカインソウルリンク
4×バトルサーチャー
1×パソコン通信(ACE)
1×すごいつりざお
サポート×12
4×N
4×アララギ博士
1×アクロマ
1×フウロ
1×フラダリ
1×ダイゴ
エネルギー×12
8×草
4×プラズマ
ジュカイン「Standard」(XYレギュ)
PTCGO及びWCS2016にむけて...
まだまだ詰めが甘いし、これから出てくる新しいカード次第で
化けたり弱くなったり、楽しみです。
※8/29修正
※ジュカインの相方(殴れる奴)いないかなーと...
Mヘラはネタとして、Mレックは普通に強そう
M進化2枠はきついけどw
ポケモン×13
4×ジュカインEX
3×MジュカインEX
2×イトマル
2×アリアドス
1×ルギアEX(or殴れる相方)
1×シェイミEX
スタジアム×2
2×巨大植物の森(or記憶のほこら)
グッズ×21
4×ハイパーボール
3×ジュカインソウルリンク
2×メガターボ
2×ポケモンいれかえ
1×びっくりメガホン
2×はかせのてがみ
2×ちからのハチマキ
4×バトルサーチャー
1×エネルギーリサイクル(orエネルギー回収)
サポート×12
4×プラターヌ博士
4×オダマキorサナ
1×ダイゴ
2×フラダリ
1×ポケモンセンターのお姉さん
エネルギー×12
10×草
2×W無色
とまぁ、長くなりましたが
オカルトマニアうまく使ってみたいんですが
緑にはちょっと入れづらい感じです。
ビリゲノの検索で来られる方がかなり多いので(アクセス解析にて)
最近ぱーっと考えたものを書いてみました。
緑はまだまだ戦える、そんな風に思ってます。
おわり
メモのようなあれです
ビリゲノ「Expanded」(がち)
以前より小回りを利かせた感じにするなら...みたいな。
ポケモン×12
3×ゲノセクトEX
4×ビリジオンEX
2×ロゼリア
2×ロズレイド(ル・パフューム)
1×シェイミEX(セットアップ)
スタジアム×2
2×巨大植物の森
グッズ×22
3×ハイパーボール
4×トレーナーズポスト
3×エネルギーつけかえ
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
2×ポケモンいれかえ(orかるいし)
4×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×すごいつりざお
サポート×12
4×N
4×アララギ博士
1×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
1×ダイゴ
エネルギー×12
8×草
4×プラズマ
ビリゲノジュカイン「Expanded」(趣味)
こっちはGブースターの反動を
Mジュカで回復しつつエネリカバーする感じ
メインはあくまでゲノセクト
1※かるいし+ケルディオEXはいれかえ2枚でもいいかもしれないし
枚数自体変わってくるかも(そこは適宜
2※釣竿よりはエネ回収の方がMジュカが捗りそう
3※アクロママシーン入れた形も思案中
ポケモン×11
3×ジュカインEX
2×MジュカインEX
1×ビリジオンEX
3×ゲノセクトEX
1×ケルディオEX
1×シェイミEX
スタジアム×2
2×スカイアローブリッジ
グッズ×22
3×ハイパーボール
4×トレーナーズポスト
1×まんたんのくすり
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
2×ジュカインソウルリンク
4×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×かるいし
2×すごいつりざお(orエネ回収と1枚ずつ)
サポート×12
4×N
4×アララギ博士
1×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
1×ダイゴ
エネルギー×13
9×草
4×プラズマ
ビリゲノジュカイン「Expanded」(ガチ)
ジュカインメイン
ポケモン×13
4×ジュカインEX
2×MジュカインEX
2×ゲノセクトEX
1×ビリジオンEX
2×イトマル
2×アリアドス
スタジアム×3
3×タチワキシティジム
グッズ×20
3×ハイパーボール
3×どくさいみん光線
2×ポケモンいれかえ
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
2×ジュカインソウルリンク
4×バトルサーチャー
1×パソコン通信(ACE)
1×すごいつりざお
サポート×12
4×N
4×アララギ博士
1×アクロマ
1×フウロ
1×フラダリ
1×ダイゴ
エネルギー×12
8×草
4×プラズマ
ジュカイン「Standard」(XYレギュ)
PTCGO及びWCS2016にむけて...
まだまだ詰めが甘いし、これから出てくる新しいカード次第で
化けたり弱くなったり、楽しみです。
※8/29修正
※ジュカインの相方(殴れる奴)いないかなーと...
Mヘラはネタとして、Mレックは普通に強そう
M進化2枠はきついけどw
ポケモン×13
4×ジュカインEX
3×MジュカインEX
2×イトマル
2×アリアドス
1×ルギアEX(or殴れる相方)
1×シェイミEX
スタジアム×2
2×巨大植物の森(or記憶のほこら)
グッズ×21
4×ハイパーボール
3×ジュカインソウルリンク
2×メガターボ
2×ポケモンいれかえ
1×びっくりメガホン
2×はかせのてがみ
2×ちからのハチマキ
4×バトルサーチャー
1×エネルギーリサイクル(orエネルギー回収)
サポート×12
4×プラターヌ博士
4×オダマキorサナ
1×ダイゴ
2×フラダリ
1×ポケモンセンターのお姉さん
エネルギー×12
10×草
2×W無色
とまぁ、長くなりましたが
オカルトマニアうまく使ってみたいんですが
緑にはちょっと入れづらい感じです。
ビリゲノの検索で来られる方がかなり多いので(アクセス解析にて)
最近ぱーっと考えたものを書いてみました。
緑はまだまだ戦える、そんな風に思ってます。
おわり
ちまちまやってますが...
こんなの使ってます的なアレです。(画像にて)
こんなのでも勝率8割越え
負けるのはテングと草と鋼(シェルター入り)ぐらい。
改善点としては
・コラッタを全員HP40のやつにする。
その内揃えよう...
・実はビークインいらない説
割とトラッシュにポケモン落ちるので終盤の打点高め
シェイミ狩れれば御の字かなってぐらい。
あとは釣竿を灰とかにしてあげればスタンダードにも出場可。
手持ちで作りやすくて勝てるデッキは何かなーと考えてたら、ラッタデッキと当たりあっさり負けたので、自分も作ってみたって感じです。
おわり
こんなの使ってます的なアレです。(画像にて)
こんなのでも勝率8割越え
負けるのはテングと草と鋼(シェルター入り)ぐらい。
改善点としては
・コラッタを全員HP40のやつにする。
その内揃えよう...
・実はビークインいらない説
割とトラッシュにポケモン落ちるので終盤の打点高め
シェイミ狩れれば御の字かなってぐらい。
あとは釣竿を灰とかにしてあげればスタンダードにも出場可。
手持ちで作りやすくて勝てるデッキは何かなーと考えてたら、ラッタデッキと当たりあっさり負けたので、自分も作ってみたって感じです。
おわり
皆様お久しぶりです。
色々あって全然ポケカ触れなくて放置してました。
復帰できるのは早くて来年だと思います。
...
そんで14日、秋葉に足を運んだところウジャ道場やってたので
デッキを借りて飛び入り参加することに。
記憶曖昧ですが戦績とか色々。
使用デッキ:ガリョウ
(絶対戦った順番間違ってるけど)
1戦目:白レック ×
回し方まだ慣れてない&スピード負けして惨敗。
2戦目:行進 ○
メガレックの耐久活かしてごり押し。
3戦目:グラナンス ×
襷ボルケーノって強いなーって思った。
4戦目:ライボ ○
お相手事故で勝ち。
5戦目:行進 ○
メガレックがまた活躍。
6戦目:鋼 ×
これもまた手札が全然噛み合わず、キーカードもサイド全落ち。
7戦目:鋼 ○
こっちは上手く回せて勝てた。
8戦目:ドンファン×
事故ってポケモンが来ずぶちこわされて負け。
9戦目:原グラ ×
襷ゲー。
10戦目:不戦勝 ○
5勝5敗
なんとも言えない。
ガリョウ回すの初な上にしばらく環境から離れてたので全然分からなかった。
終わった後しばらくフリー。
やっぱビリゲノっていいなーって使ってて思いました。
(感覚で回せるぐらいのデッキが好き)
環境把握できたら、また好みのレシピでも載せたいなーと考えてます。
ビリゲノ使えなくなる日まで使いたいですね。
(ここまで気に入ったデッキはDptのサナレイド以来かも。)
あと少しでもポケカできるようにPTCGO復帰しました。
まともにデッキ組めるのはいつになることやら...。
てなわけで、生存報告込の雑記でした。
色々あって全然ポケカ触れなくて放置してました。
復帰できるのは早くて来年だと思います。
...
そんで14日、秋葉に足を運んだところウジャ道場やってたので
デッキを借りて飛び入り参加することに。
記憶曖昧ですが戦績とか色々。
使用デッキ:ガリョウ
(絶対戦った順番間違ってるけど)
1戦目:白レック ×
回し方まだ慣れてない&スピード負けして惨敗。
2戦目:行進 ○
メガレックの耐久活かしてごり押し。
3戦目:グラナンス ×
襷ボルケーノって強いなーって思った。
4戦目:ライボ ○
お相手事故で勝ち。
5戦目:行進 ○
メガレックがまた活躍。
6戦目:鋼 ×
これもまた手札が全然噛み合わず、キーカードもサイド全落ち。
7戦目:鋼 ○
こっちは上手く回せて勝てた。
8戦目:ドンファン×
事故ってポケモンが来ずぶちこわされて負け。
9戦目:原グラ ×
襷ゲー。
10戦目:不戦勝 ○
5勝5敗
なんとも言えない。
ガリョウ回すの初な上にしばらく環境から離れてたので全然分からなかった。
終わった後しばらくフリー。
やっぱビリゲノっていいなーって使ってて思いました。
(感覚で回せるぐらいのデッキが好き)
環境把握できたら、また好みのレシピでも載せたいなーと考えてます。
ビリゲノ使えなくなる日まで使いたいですね。
(ここまで気に入ったデッキはDptのサナレイド以来かも。)
あと少しでもポケカできるようにPTCGO復帰しました。
まともにデッキ組めるのはいつになることやら...。
てなわけで、生存報告込の雑記でした。
適当にビリゲノのレシピでも。
2015年1月30日 TCG全般自分の今のビリゲノの構築。
センパイコウハイ使いたいなーっていうだけ。
今年まだポケカしてない・・・
のでメモ程度に書いときます。
ポケモン×8
4×ビリジオンEX
3×ゲノセクトEX
1×デデンネ
スタジアム×3
3×スカイアローブリッジ
グッズ×19
3×ハイパーボール
2×バトルコンプレッサー
1×まんたんのくすり
3×エネルギーつけかえ
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
4×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×すごいつりざお
サポート×15
4×N
4×アララギ博士
4×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
1×センパイとコウハイ
エネルギー×13
9×草
4×プラズマ
ここまでで58枚。
残りの2枚は自由枠というか。
例えば、
・バトルコンプレッサーを4枚に増やす。
個人的には「かゆいところに手が届く」感覚。
・はかせのてがみ、まんたんのくすりを増やす。
多少のサイド落ちの防止は可能。
フウロ→手紙(ありませんでした)が一番怖い。
・改造ハンマー入れとく
お茶濁せたりする。
・アクロママシーンを1~2枚
Gブースターのエネ確保しつつ手張りできる。
後半の詰めに影響出るので2枚は個人的になし。
・入れ替えギミック入れる
スカイアロー依存なのでサイレントラボに弱い。
あなぬけのヒモは使い心地良かった。
・いっその事シルバーバングル入れてデデンネ増やす
イベルタル絶対倒すマン。
ただ汎用性は下がる。
・すごいつりざおを増やす。
使う時って大体は不利な状況。
あまり頼りたくないかなー。
・マツブサアーケオスとかしてみちゃう
できたら面白いってだけ。
とかとかとか。
「使ってみよー」とか思った方は
自分なりの自由枠を考えてみると楽しいと思います。
ちなみに自分の自由枠は今はあなぬけとマシーンですね。
あとは気分。
では。
センパイコウハイ使いたいなーっていうだけ。
今年まだポケカしてない・・・
のでメモ程度に書いときます。
ポケモン×8
4×ビリジオンEX
3×ゲノセクトEX
1×デデンネ
スタジアム×3
3×スカイアローブリッジ
グッズ×19
3×ハイパーボール
2×バトルコンプレッサー
1×まんたんのくすり
3×エネルギーつけかえ
1×はかせのてがみ
3×ちからのハチマキ
4×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×すごいつりざお
サポート×15
4×N
4×アララギ博士
4×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
1×センパイとコウハイ
エネルギー×13
9×草
4×プラズマ
ここまでで58枚。
残りの2枚は自由枠というか。
例えば、
・バトルコンプレッサーを4枚に増やす。
個人的には「かゆいところに手が届く」感覚。
・はかせのてがみ、まんたんのくすりを増やす。
多少のサイド落ちの防止は可能。
フウロ→手紙(ありませんでした)が一番怖い。
・改造ハンマー入れとく
お茶濁せたりする。
・アクロママシーンを1~2枚
Gブースターのエネ確保しつつ手張りできる。
後半の詰めに影響出るので2枚は個人的になし。
・入れ替えギミック入れる
スカイアロー依存なのでサイレントラボに弱い。
あなぬけのヒモは使い心地良かった。
・いっその事シルバーバングル入れてデデンネ増やす
イベルタル絶対倒すマン。
ただ汎用性は下がる。
・すごいつりざおを増やす。
使う時って大体は不利な状況。
あまり頼りたくないかなー。
・マツブサアーケオスとかしてみちゃう
できたら面白いってだけ。
とかとかとか。
「使ってみよー」とか思った方は
自分なりの自由枠を考えてみると楽しいと思います。
ちなみに自分の自由枠は今はあなぬけとマシーンですね。
あとは気分。
では。
新弾でましたね(遅い
まだ買ってもないし、カード全然触れてないから分かりませんが・・・
新しいカード見て、デッキ構築や環境を考えるのがすごく楽しい。
まぁ変わらずビリゲノを使い続けてみようと思ってます。
中々合いそうなカードもありましたし。
気になってるカード↓
・センパイとコウハイ
ふたごちゃん、ていうか実質ロズレイド2体分。
用途は限られてますが、テキストめちゃんこ強いし、入れてみる価値はありそう。
・マツブサ、アオギリ
ビリゲノで手札1の状態とかほぼ無いですが、使えたら強そう。
マツブサアーケオスが流行ってるみたいですね。
・αグロウ持ち(ナマズン)
1進化だからそこまで重くはないし、付替え入るビリゲノならワンチャン・・・無い!
・おいしいみずセット
ガン積みして確定数ズラす!!!!!!(傷薬でいい)
・オーロットEX
草版しんぴのつるぎ。火力ならゲノで足りてる上に、逃げコストが重すぎ。
ただ1エネで動けるところはいいですね。
・ミロカロス
ロズレイドのトラッシュ版。
終盤強いし、水タイプ。ヒンバスが話にならないくらい弱いので微妙。
・イルミーゼ
地味にエネ加速持ち。
非EXでセンパイコウハイも使える機会が増える。
--------------------------------------------------------------------
気をつけたいカード
・サイレントラボ
特性消すの手軽過ぎ。毒催眠に注意。
あと、Ωバリアと一緒に使われるとキャッチャーできない点がつらい。
・シザリガー
エネぶっ壊す系は常に意識したい。
・ゲンシカイオーガEX
弱点だから余裕wwwwとか調子乗ってると150+EX30連打される。
・ドサイドン
マツブサと同時に使われる。ー10はめんどくさい。
-----------------------------------------------------------------
とまぁ、種類増えすぎで思考追いつかない。
日曜秋葉でポケカ触る予定だし、少しはデッキいじってみようと思います。
以上雑記でした。
デッキレシピ:ビリゲノロズレイド
2014年11月24日 TCG全般 コメント (6)バトフェス全日程終了!
ということで、参加された皆様お疲れ様でした。
自分は東京だけでしたが・・・良い経験になりました。
仙台Aリーグの優勝が同じデッキということで
自分のことのように嬉しく思いました。
さてさて・・・
前の記事で書いたようにレシピを公開します(・∀・)
VirGenRos
ポケモン×11
4×ビリジオンEX
3×ゲノセクトEX
2×ロゼリア(BW5)
2×ロズレイド(SZD)
スタジアム×3
3×スカイアローブリッジ
グッズ×19
3×ハイパーボール
1×レベルボール
1×まんたんのくすり
3×エネルギーつけかえ
1×はかせのてがみ
1×ツールスクラッパー
2×改造ハンマー
3×ちからのハチマキ
2×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×すごいつりざお
サポート×14
4×N
4×アララギ博士
4×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
エネルギー×13
9×草
4×プラズマ
解説みたいなのは以前の記事で書いてますが
レシピ自体ぐっと変わってるので再度書いていきたいと思います。
☆ポケモンについて☆
メインはもちろん、ビリジオンとゲノセクトです。
・ビリジオンEX
エメラルドスラッシュしないと始まらないですからね、4枚です。
・ゲノセクトEX
このデッキはアクロママシーン入ってないのでスタートは弱い。
なので3枚です。
・ロズレイド
このデッキの一番の目玉というか特徴。
特性が「ル・パフューム」
効果・・・手札から進化したとき、デッキから好きなカードを1枚手札に加える。
まあパソコン通信と同じです。これがとにかく強い。
持ってくるカードが主に
・ゲノセクトEX
・草エネルギー
・プラズマエネルギー
・Gブースター
このあたりですかね。
状況によりもちろんこれ以外のカードをじゃんじゃん持ってきて
場を展開させていきます。
目的としては「確実に2ターン目に(ゲノセクト)にエメラルドスラッシュ」
1ターン遅れるだけで致命的ですからね。
☆サポートについて☆
・アララギ、N
言うまでもないでしょう。
・フウロ
ビリゲノにとって一番重要なサポーター。
初手に来ても終盤に来ても強いので4枚。
・フラダリ
採用理由はダストダスとソーナンス。
他の理由としては
「草エネを貼りたいけどキャッチャーもしたい」
という状況がたくさんでてきたからですね。
簡単に書くと
・相手のバトル場がEXでベンチがシュシュプ
みたいな。
「あると便利だよね」
という感覚で入れました。
・ダークトリニティ
採用理由
・Gブースターの回収
・プラズマエネルギーの回収
・(たまにゲノセクト回収)
ビリゲノでは絶対入るカードですね。
サーチャーが出るまでは2枚でした。
・アクロマ
採用を見送ったカード。
理由としては
・アクロマ入れてまで引きたいカードが無い。
・初手に来ても困る
・フウロした方が強い盤面の方がたくさんある
対戦してて使う場面がほとんどなかったです。
☆グッズについて☆
・ハイパーボール&レベルボール
以前の記事では2枚ずつ入れていましたが
今回は3枚と1枚。
やはり初手でビリジオンを置きたいのと
ゲノセクトを持ってくるのにロズレイドで頼ることを少しでも無くすこと。
おかげで、ロズレイドで他のカードを持ってくることや
終盤まで残せたりと、かなり変わりました。
・まんたんのくすり&エネルギーつけかえ
スラッシュ打った後、ベンチに下がった手負いのビリジオンがフラダリされて
負けることが非常に多かったので採用。
エネルギーつけかえとも相性が良いですね。
・はかせのてがみ
フウロでエネを持っていきたいので。
ただ1枚ということで
手札にエネがなく、フウロを使った時にサイド落ちしていた場合
とても危ないので、要注意ですね。
正直2枚積みたい・・・
・スクラッパー
ダストでロズレイドが腐ることがあるので採用。
ヘッドノイザーは先に鉢巻貼ることで解決します。
まあ同時にブルブルされることが多いんですが。
・改造ハンマー
環境的にぶっ刺さってる(フェアリーバレット、イベダークetc)ので採用。
環境がまた変わったら抜いていいかもしれませんね。
・ちからのハチマキ&Gブースター
デッキパワー底上げカード。
鉢巻エメスラ+メガロキャノンの綺麗な打点は使ってると気持ちいいです。
180EXに対しては基本的にGブースターで対処です。
・バトルサーチャー
構築する際、一番悩んだカードですね。
何枚にしようか・・・うーん・・・と、大会前まで考えました。
結局、トリニティとフラダリ1枚ずつ増やす感じで2枚で決定。
2枚が自分にとって一番いい具合になりましたが、そこは好み分かれそうです。
・すごいつりざお
これも悩みました。
2枚入れるほうがサイドやアララギ同時切りの際、安心できます。
ただこのデッキの性質上、エネルギーを無駄なく回せることが多いので
切ることもないし、使うことも少ないので1枚。
☆スタジアムについて☆
・スカイアローブリッジ
状態異常にならないので相性がいいです。
スタジアム合戦に負けないために3枚。
☆エネルギーについて☆
・草エネルギー
当初は8枚でしたが、少ないと感じ10枚。
それじゃ多いので9枚となりました。
エネルギーの枚数も好みで分かれそうです。
・プラズマエネルギー
何もいう必要はないでしょう。
4枚!
ば~っと書いたので抜けてる部分もあると思いますが
その都度加筆修正でもしようかなと。
コメントしていただければ質問にもお答えします(・∀・)
以上です。
ということで、参加された皆様お疲れ様でした。
自分は東京だけでしたが・・・良い経験になりました。
仙台Aリーグの優勝が同じデッキということで
自分のことのように嬉しく思いました。
さてさて・・・
前の記事で書いたようにレシピを公開します(・∀・)
VirGenRos
ポケモン×11
4×ビリジオンEX
3×ゲノセクトEX
2×ロゼリア(BW5)
2×ロズレイド(SZD)
スタジアム×3
3×スカイアローブリッジ
グッズ×19
3×ハイパーボール
1×レベルボール
1×まんたんのくすり
3×エネルギーつけかえ
1×はかせのてがみ
1×ツールスクラッパー
2×改造ハンマー
3×ちからのハチマキ
2×バトルサーチャー
1×Gブースター(ACE)
1×すごいつりざお
サポート×14
4×N
4×アララギ博士
4×フウロ
1×フラダリ
1×ダークトリニティ
エネルギー×13
9×草
4×プラズマ
解説みたいなのは以前の記事で書いてますが
レシピ自体ぐっと変わってるので再度書いていきたいと思います。
☆ポケモンについて☆
メインはもちろん、ビリジオンとゲノセクトです。
・ビリジオンEX
エメラルドスラッシュしないと始まらないですからね、4枚です。
・ゲノセクトEX
このデッキはアクロママシーン入ってないのでスタートは弱い。
なので3枚です。
・ロズレイド
このデッキの一番の目玉というか特徴。
特性が「ル・パフューム」
効果・・・手札から進化したとき、デッキから好きなカードを1枚手札に加える。
まあパソコン通信と同じです。これがとにかく強い。
持ってくるカードが主に
・ゲノセクトEX
・草エネルギー
・プラズマエネルギー
・Gブースター
このあたりですかね。
状況によりもちろんこれ以外のカードをじゃんじゃん持ってきて
場を展開させていきます。
目的としては「確実に2ターン目に(ゲノセクト)にエメラルドスラッシュ」
1ターン遅れるだけで致命的ですからね。
☆サポートについて☆
・アララギ、N
言うまでもないでしょう。
・フウロ
ビリゲノにとって一番重要なサポーター。
初手に来ても終盤に来ても強いので4枚。
・フラダリ
採用理由はダストダスとソーナンス。
他の理由としては
「草エネを貼りたいけどキャッチャーもしたい」
という状況がたくさんでてきたからですね。
簡単に書くと
・相手のバトル場がEXでベンチがシュシュプ
みたいな。
「あると便利だよね」
という感覚で入れました。
・ダークトリニティ
採用理由
・Gブースターの回収
・プラズマエネルギーの回収
・(たまにゲノセクト回収)
ビリゲノでは絶対入るカードですね。
サーチャーが出るまでは2枚でした。
・アクロマ
採用を見送ったカード。
理由としては
・アクロマ入れてまで引きたいカードが無い。
・初手に来ても困る
・フウロした方が強い盤面の方がたくさんある
対戦してて使う場面がほとんどなかったです。
☆グッズについて☆
・ハイパーボール&レベルボール
以前の記事では2枚ずつ入れていましたが
今回は3枚と1枚。
やはり初手でビリジオンを置きたいのと
ゲノセクトを持ってくるのにロズレイドで頼ることを少しでも無くすこと。
おかげで、ロズレイドで他のカードを持ってくることや
終盤まで残せたりと、かなり変わりました。
・まんたんのくすり&エネルギーつけかえ
スラッシュ打った後、ベンチに下がった手負いのビリジオンがフラダリされて
負けることが非常に多かったので採用。
エネルギーつけかえとも相性が良いですね。
・はかせのてがみ
フウロでエネを持っていきたいので。
ただ1枚ということで
手札にエネがなく、フウロを使った時にサイド落ちしていた場合
とても危ないので、要注意ですね。
正直2枚積みたい・・・
・スクラッパー
ダストでロズレイドが腐ることがあるので採用。
ヘッドノイザーは先に鉢巻貼ることで解決します。
まあ同時にブルブルされることが多いんですが。
・改造ハンマー
環境的にぶっ刺さってる(フェアリーバレット、イベダークetc)ので採用。
環境がまた変わったら抜いていいかもしれませんね。
・ちからのハチマキ&Gブースター
デッキパワー底上げカード。
鉢巻エメスラ+メガロキャノンの綺麗な打点は使ってると気持ちいいです。
180EXに対しては基本的にGブースターで対処です。
・バトルサーチャー
構築する際、一番悩んだカードですね。
何枚にしようか・・・うーん・・・と、大会前まで考えました。
結局、トリニティとフラダリ1枚ずつ増やす感じで2枚で決定。
2枚が自分にとって一番いい具合になりましたが、そこは好み分かれそうです。
・すごいつりざお
これも悩みました。
2枚入れるほうがサイドやアララギ同時切りの際、安心できます。
ただこのデッキの性質上、エネルギーを無駄なく回せることが多いので
切ることもないし、使うことも少ないので1枚。
☆スタジアムについて☆
・スカイアローブリッジ
状態異常にならないので相性がいいです。
スタジアム合戦に負けないために3枚。
☆エネルギーについて☆
・草エネルギー
当初は8枚でしたが、少ないと感じ10枚。
それじゃ多いので9枚となりました。
エネルギーの枚数も好みで分かれそうです。
・プラズマエネルギー
何もいう必要はないでしょう。
4枚!
ば~っと書いたので抜けてる部分もあると思いますが
その都度加筆修正でもしようかなと。
コメントしていただければ質問にもお答えします(・∀・)
以上です。
熊本大会参加された方々、お疲れ様でした。
上位のデッキ見ると、まぁそんな感じよねって思いました。
それはさておき・・・。
土日はだらだらとカードを触ってました。
ジムバトルに出たので、さらーっと。
土曜日(正直詳しく覚えてない)
参加デッキ:フェアリー単
たまには他のデッキ使って気分転換?というか
みんなでデッキ交換して出てみようという考えでビリゲノは封印。(友人に託した)
1回戦目:不戦勝
2回戦目:失念(レポになってないw)
とりあえず勝ちました。
3回戦目:ゲロゲバット
ブライトガーデン連打。ブラストX連打。勝ち。
4回戦目:ビリゲノロズレイド
まさかの自分のデッキを貸した友人と対戦。
こっち引き運なし。友人事故ってたけど、要所で強い引きされて負けた。
土曜日は2位。
日曜日
参加デッキ:ビリゲノロズレイド
熊本の裏で大きめの大会だったので、気合入れていつものデッキで勝負。
1回戦目:ドンファンロボ
ルチャブルを優先的に狩って、鉢巻キャノンで象さん倒した後に
シグナルルカリオでトドメ。
2回戦目:ゲロゲバット不死鳥
不死鳥1回目でいきなり成功して焼かれて終わりました。(コインゲー)
3回戦目:イベダーク
普通の戦いして、普通に勝ちました。
4回戦目:ビリゲノバット
まさかのビリゲノミラー。というか打点的な意味ではこちらは分が悪い・・・
しかもじゃんけん負けて先行取られてきついのなんの。
スラッシュ+ゴルバット+キャノンで普通にビリジが落とされてしまいます。
ただ、Gブースターの撃ちやすさ、エネ回りの良さを活かし
なんとかゲノをGブースターで返します。
そこからお互いの場にエネが無くなったので、スラッシュの撃ち合い。
終盤、お互い手負いのビリジがベンチにいてどちらもシグナルで負ける状況。
自分もよくやることですが、スカイアローを敢えて貼らずに
ビリジオンにプラズマエネルギー。
逃げるコストでプラズマエネルギーをトラッシュし
トリニティで持ってきてシグナルをする。
そんな構えを相手がしていたので、スカイアロー即貼り。
あとフウロでまんたん振って、シグナルで困らないように。
ターン渡した後、やはりトリニティを握っていたようで、アクロマ回収。(危なかった)
その後、フラダリで手負いのビリジ狩って勝ち。
順位は今回も2位。
そんなわけで熊本の裏での熱い戦いは終わり。
次は面白いデッキで上位狙えたらいいな、と思います。
-----------------------------------------------------------------
最近は、また例の「なめこデッキ」を復活させて楽しんでますw
普段コインが必要なデッキを使わないので、新鮮です。
相変わらず、ダストとコバEXに弱いですが・・・(泣)
でも今までの「なめこデッキ」の中では一番回しやすいかもしれません。
奥の手便利ですね。
レシピはまたこんど。
行って参りました!
そして土日参加された方々、お疲れ様でした。
簡単にレポでも。
1日目
参加デッキ:ビリゲノロズレイド
1stステージ
1戦目:イベダークダストゲロゲ
やはりいました、悪ゲロゲ。
LCQ参加経験のある方だそうで・・・
しかし、ビリゲノにとってはさほど脅威ではなく
きっちりGブースターでサイド取り切って勝ち。
2戦目:カエンジシレシラムスイクン
もうなんか相性最悪って感じのデッキ。
スイクンスタートだったので、油断させるべく終盤までロズレイドは出さないことに。
案の定獅子を育ててきたのでシグナルしつつ、シシコの状態で狩っていく。
途中のレシラムは逆鱗されないようにGブースターでワンパン。
終盤はエネなしスイクンが並んでいたので、このタイミングでロゼリアを場に。
ひたすらロズレイドでスイクン狩って勝ち。
2stステージ
1戦目:ランドルチャルカリオ
まぁそこらでよくいる闘デッキですね。
ルチャの処理をちゃんとすれば勝てるので、慎重にプレイ。
あとは残ったランドやルカリオをGブースターで狩って勝ち。
2戦目:マッギョルチャルカリオ
「自転車+毒催眠+プラパ」というスピード構築。
ルチャスタートだったらきついな、と思ったがマッギョスタートで一安心。
毒効かないのでのんびりゲノ育てて、ルチャ2枚抜きとかして、結構余裕な勝利。
3戦目:イベダークダスト
ここで某あ行との対戦。
あと1勝でクライマックスということもありかなり緊張。
序盤有利に進めたけどプレイミスが酷くて、負け。
2周目は正直覚えてないので割愛。
適当に3on3出て帰りました。
2日目
参加デッキ:同上
1戦目:メタルチェーン
全然対鋼を練習してこなかったので、処理がわからず。
Nで運ゲーに持ち込ませたものの、引き運に勝てなくて負け。
2周目ー1戦目:カエンジシ
また獅子かよ!とか思ってたら本当に獅子しか入ってない奴・・・
ミュウツー見えてたけどビリゲノ相手に出さねえよな・・・
ひたすらGブースター連打でゴリ押しするものの
相手のキャッチャー全表とかいう強運に何もできず負け。
3周目ー1戦目:フェアリーゲロゲ
ゲロゲなら勝てるわーとか余裕ぶっこいてたら、いつの間にか場に赤いカードばかり。
エネ管理を徹底して、ゲロゲ倒れたらGブースター連射態勢。
そのままゴリ押して勝ち。
3周目ー2戦目:ゲンガーバットナンスシンボラー
新弾直後、自分がよく使ってたやつ。
シンボラー厚めの構築でちょいめんどくさかったかなw
めんどくさいナンスとバット狩って、ゲンガーにトドメで勝ち。
2stステージ
1戦目:ランドボルトテラキ
おいおいまた闘かよ・・・
相手は数年ぶりのプレミアだそうで、めっちゃ緊張していた模様。
心理戦なら余裕で勝てそうと思った矢先、勝手に事故ってくれてて
適当にGブースター連射、勝ち。
2戦目:(恐らく)イベダークゲロゲ
相手ゲロゲ、俺ロゼリアスタートのお互いサポ無し事故。
ただ、ロズレイドに進化さえできればいいので、ブルブル前にボールで持ってくる。
案の定ブルブルしてきたのでサポ引っ張って回す。
ビリジ引いたので普通に殴ろうとしたけど・・・
でもこれ、「ロズレイドで殴った方が強いんじゃね?」
とか思って殴ったらコイン表で100点の麻痺。
そのまま相手に投了されて勝ち。
3戦目:ランドボルトルカリオ
また闘かよwwww
簡単に書くと、俺ぶん回り、相手コルニだけ、事故。
最後にランドロスを美味しく頂いて勝ち。
ポケカ復帰後、初のクライマックス!!!!!!!!!やったね!!!!!!
(この時安心して構築変えるなんてしなかったからな・・・)
クライマックス
1戦目:ゼクビール
ビール系統は苦手な自分のデッキ。
竜巻投げトルネに翻弄されて、いつもどおりのプレイができず。
サイド落ちも酷く(プラエネ*4 Gブースター まんたん)
ゲームショーのキャッチャー4落ちを思い出しました・・・
うまい具合に盤面を捲られて負けました。
こんなんで、今年の大会は終了。(遠征はしないので)
これからオフシーズンというか、次の大会までのんびりやろうかな。
デッキレシピはフェスタ終了後書こうと思います。
そして土日参加された方々、お疲れ様でした。
簡単にレポでも。
1日目
参加デッキ:ビリゲノロズレイド
1stステージ
1戦目:イベダークダストゲロゲ
やはりいました、悪ゲロゲ。
LCQ参加経験のある方だそうで・・・
しかし、ビリゲノにとってはさほど脅威ではなく
きっちりGブースターでサイド取り切って勝ち。
2戦目:カエンジシレシラムスイクン
もうなんか相性最悪って感じのデッキ。
スイクンスタートだったので、油断させるべく終盤までロズレイドは出さないことに。
案の定獅子を育ててきたのでシグナルしつつ、シシコの状態で狩っていく。
途中のレシラムは逆鱗されないようにGブースターでワンパン。
終盤はエネなしスイクンが並んでいたので、このタイミングでロゼリアを場に。
ひたすらロズレイドでスイクン狩って勝ち。
2stステージ
1戦目:ランドルチャルカリオ
まぁそこらでよくいる闘デッキですね。
ルチャの処理をちゃんとすれば勝てるので、慎重にプレイ。
あとは残ったランドやルカリオをGブースターで狩って勝ち。
2戦目:マッギョルチャルカリオ
「自転車+毒催眠+プラパ」というスピード構築。
ルチャスタートだったらきついな、と思ったがマッギョスタートで一安心。
毒効かないのでのんびりゲノ育てて、ルチャ2枚抜きとかして、結構余裕な勝利。
3戦目:イベダークダスト
ここで某あ行との対戦。
あと1勝でクライマックスということもありかなり緊張。
序盤有利に進めたけどプレイミスが酷くて、負け。
2周目は正直覚えてないので割愛。
適当に3on3出て帰りました。
2日目
参加デッキ:同上
1戦目:メタルチェーン
全然対鋼を練習してこなかったので、処理がわからず。
Nで運ゲーに持ち込ませたものの、引き運に勝てなくて負け。
2周目ー1戦目:カエンジシ
また獅子かよ!とか思ってたら本当に獅子しか入ってない奴・・・
ミュウツー見えてたけどビリゲノ相手に出さねえよな・・・
ひたすらGブースター連打でゴリ押しするものの
相手のキャッチャー全表とかいう強運に何もできず負け。
3周目ー1戦目:フェアリーゲロゲ
ゲロゲなら勝てるわーとか余裕ぶっこいてたら、いつの間にか場に赤いカードばかり。
エネ管理を徹底して、ゲロゲ倒れたらGブースター連射態勢。
そのままゴリ押して勝ち。
3周目ー2戦目:ゲンガーバットナンスシンボラー
新弾直後、自分がよく使ってたやつ。
シンボラー厚めの構築でちょいめんどくさかったかなw
めんどくさいナンスとバット狩って、ゲンガーにトドメで勝ち。
2stステージ
1戦目:ランドボルトテラキ
おいおいまた闘かよ・・・
相手は数年ぶりのプレミアだそうで、めっちゃ緊張していた模様。
心理戦なら余裕で勝てそうと思った矢先、勝手に事故ってくれてて
適当にGブースター連射、勝ち。
2戦目:(恐らく)イベダークゲロゲ
相手ゲロゲ、俺ロゼリアスタートのお互いサポ無し事故。
ただ、ロズレイドに進化さえできればいいので、ブルブル前にボールで持ってくる。
案の定ブルブルしてきたのでサポ引っ張って回す。
ビリジ引いたので普通に殴ろうとしたけど・・・
でもこれ、「ロズレイドで殴った方が強いんじゃね?」
とか思って殴ったらコイン表で100点の麻痺。
そのまま相手に投了されて勝ち。
3戦目:ランドボルトルカリオ
また闘かよwwww
簡単に書くと、俺ぶん回り、相手コルニだけ、事故。
最後にランドロスを美味しく頂いて勝ち。
ポケカ復帰後、初のクライマックス!!!!!!!!!やったね!!!!!!
(この時安心して構築変えるなんてしなかったからな・・・)
クライマックス
1戦目:ゼクビール
ビール系統は苦手な自分のデッキ。
竜巻投げトルネに翻弄されて、いつもどおりのプレイができず。
サイド落ちも酷く(プラエネ*4 Gブースター まんたん)
ゲームショーのキャッチャー4落ちを思い出しました・・・
うまい具合に盤面を捲られて負けました。
こんなんで、今年の大会は終了。(遠征はしないので)
これからオフシーズンというか、次の大会までのんびりやろうかな。
デッキレシピはフェスタ終了後書こうと思います。
月曜日のお話。
いつも通りのんびりフリーしてたところ、殿堂カップがあるということで
まぁ暇だしやるかという軽いノリで参加してみました。
「殿堂の環境知らねえしwwww」
とか内心思ってましたけど。
XYデッキのままで出るのはさすがに負けると思い
霊界の布ヨマワル入れて、ヨノワールライン追加(本来入らない構築)
そして殿堂ポイントは毒催眠2枚のみ。
以下レポ。
参加デッキ:ゲンガー(XY4)と身代わり軍団
1回戦:ふくしゅうブースター
なんかアンノーンとかぐるぐるする奴、よくわかんない。
適当に身代わり差し出して、ブースター殴ってたら勝ちました。
2回戦:UMAドンファン
ダウナーマテリアル?だっけ。ノイザーみたいな効果のやつ。
次元の谷であまり刺さらず、普通に殴って勝ちました。
3回戦:プラズマ団
キュレムが怖いのでベンチにバリヤード待機で身代わり並べる。
デオキにノイザー貼ってカウンター封じ。
改ハンでリズム崩すなど立ち回りは結構完璧でした。
まあ谷出ている状態だったので一回だけラセン打たれましたがw
身代わりごっこしてたら結果優勝しちゃいました。
思いもよらず殿堂の書ゲット。
出て思ったのが身代わり強いなぁ。
ゲンガーも強いなぁと。
ただ、新弾出たばかりということで
・対処の仕方が皆分からない
・テキスト分からない
などの理由で崩して勝っただけなので(しかも殿堂だし)
数日経ったらあまり通用しないかな。
バトフェス頑張るぞー。
いつも通りのんびりフリーしてたところ、殿堂カップがあるということで
まぁ暇だしやるかという軽いノリで参加してみました。
「殿堂の環境知らねえしwwww」
とか内心思ってましたけど。
XYデッキのままで出るのはさすがに負けると思い
霊界の布ヨマワル入れて、ヨノワールライン追加(本来入らない構築)
そして殿堂ポイントは毒催眠2枚のみ。
以下レポ。
参加デッキ:ゲンガー(XY4)と身代わり軍団
1回戦:ふくしゅうブースター
なんかアンノーンとかぐるぐるする奴、よくわかんない。
適当に身代わり差し出して、ブースター殴ってたら勝ちました。
2回戦:UMAドンファン
ダウナーマテリアル?だっけ。ノイザーみたいな効果のやつ。
次元の谷であまり刺さらず、普通に殴って勝ちました。
3回戦:プラズマ団
キュレムが怖いのでベンチにバリヤード待機で身代わり並べる。
デオキにノイザー貼ってカウンター封じ。
改ハンでリズム崩すなど立ち回りは結構完璧でした。
まあ谷出ている状態だったので一回だけラセン打たれましたがw
身代わりごっこしてたら結果優勝しちゃいました。
思いもよらず殿堂の書ゲット。
出て思ったのが身代わり強いなぁ。
ゲンガーも強いなぁと。
ただ、新弾出たばかりということで
・対処の仕方が皆分からない
・テキスト分からない
などの理由で崩して勝っただけなので(しかも殿堂だし)
数日経ったらあまり通用しないかな。
バトフェス頑張るぞー。
久しぶりに参加してみました。
てなわけでレポ。
参加人数:12人
参加デッキ:ビリゲノ(詳細は下記)
グループ予選
上位3名が進出。(1位はシード)
1回戦:ウツボット軍団 6ー2 ○
ま、まぁ勝ちますよね・・・(察し
2回戦:イベダークダスト 6-2 ○
Gブースターでゴリ押し。
3回戦:プラズマ団 6-4 ○
キュレム軍団怖すぎww
とりあえずEX狩ってたら勝ちました。
4回戦:ルカリオカエンジシ 6-0 ○
これもゴリ押しで勝ち。
5回戦:ビリゲノライチュウ 3ー6 ×
ここでビリゲノミラー対決。
先行取って有利に動くものの
Gブースターがサイドに埋まって返せずに負け。
全勝できなかったものの、1位通過でシード獲得。
決勝トーナメント
準決勝:プラズマ団 6-4 ○
3回戦目と同じ方です。
またGブースター連射していく戦法で行こうとしたが
メガホンで妨害され上手く行かず。
トップでダークトリニティを引いたため最後はEXをシグナルブースターで勝ち。
決勝:ビリゲノライチュウ 6-4 ○
5回戦目の方です。
リベンジすっぞおおおおおおおおおおということで臨んだこの試合。
また先行を取り、相手はゲノスタート。
速攻でGブースター撃たれるもののエネが間に合わずこちらが有利に。
ビリジの鉢巻エメスラ70点を地味に乗せたのが効いたのか
シグナルで2体をキャノンすれば勝ちの状況に。
Nでプラエネを流されるものの、ロズレイドやフウロ、トップでトリニティ引くなどで
運を味方につけて勝ち。
結果、優勝しました。
今回は結構参加人数が少なめでした。
次回は恐らく多いので、機会があれば参加して
また上位にいけたらなと思います。
まとめ
本日のMVPカード:ダークトリニティ
今大会はこのカードが試合を左右させていたと思います。
勝つときは大体はトリニティでキーカードを持ってきて・・・な感じでした。
いやぁ、強かったです、トリニティ。
デッキレシピ
ビリゲノロズレイド XY3環境
ポケモン 12
ビリジオンEX 4
ゲノセクトEX 3
ロゼリア 2
ロズレイド 2
ミュウツーEX 1
エネルギー 12
草 8
プラエネ 4
サポート 15
プラターヌ(アララギ) 4
N 4
フウロ 3
アクロマ 2
トリニティ 2
スタジアム 2
スカイアローブリッジ 2
グッズ 19
ハチマキ 3
プラズマ団バッジ 1
レベルボール 2
ハイパーボール 2
改造ハンマー 2
アクロママシーン 2
エネルギーつけかえ 3
満タンの薬 1
びっくりメガホン 1
凄い釣り竿 1
Gブースター 1
☆POINT☆
☆ロズレイド(ル・パフューム)
効果・・・手札から進化したとき、デッキから好きなカードを1枚手札に加える。
このカードがデッキの動きをほぼ支配してるようなものです。
逆に言えばロゼリア狩られると割と辛い、事故る。
当初組んだときは「別にいらなくね?」と思っていたんですが中々強い。
技も麻痺狙えるし、サイド調整もこなせる。素晴らしい。
2-2で積んでいるのでサイド落ちもそんなに怖くない。
一度だけロズレイド全落ちとかありましたが、結局サイド先行するので
余裕で救い出せます。
☆レベルボール
効果・・・言わずもがな。
ロズレイドを持ってくるカード。
まあ序盤だったら絶対ロゼリアなんですけど。
レベルボール=ロゼリアorロズレイド=何か
なので、結局はレベルボールも好きなカードになれる可能性はある。
つまりこのデッキは4枚オールマイティカードが入ってるわけです。
なのであまり事故りません。
☆ダークトリニティ
効果・・・トラッシュのプラズマ団のカードを1枚手札に加える。
BW8当初はゴミカードと言われていたアレ。
ロズレイドを入れている分、ドローソースが少なくて済むので2枚。
間違って1枚プラターヌで切っても大丈夫。
1枚にして手帳にするのはロズレイドで持ってくる際に不便という理由もあります。
そもそも手帳で戻したいのがトリニティしかないので・・・
フラダリも数枚入れてる型であれば別にいいんじゃないかと。
個人的には2枚の方がいいですけどね。
☆プラズマ団バッジ
効果・・・つけているポケモンをプラズマ団にする。
採用した理由は後攻1ターン目でのエメラルドスラッシュのため・・・
なんですが、ハチマキスラッシュの方が全然強い。(当たり前
しかし試合していく中で他の使い道もありました。
・時間稼ぎでキャッチャーでロズレイド(ミュウツーはスカイアロー前提)
を呼ばれた場合に手張りを残し逃げエネのコストが払える。
・ミュウツーがマシーン加速できるようになり、Xボールが簡単に撃てる。
前者は結構役に立ちますが後者はどうでもいいです。
まぁこの状況になっていたらほぼこちらの勝ちなので
そんな意識しなくていいかと。
正直、草エネ増やすなりなんなりした方が全然良いということで。
☆ミュウツー
一時期流行りまくったそうですね(俺その頃ポケカ引退してたので知らない)
XY3環境は闘が増え、悪はそれに対抗しイベで突っ張るようになり
ミュウツーがまた動きやすい環境になったってことですね。
闘意識で入れてみたもののそんなに使ってない。
世界レギュでは間違いなく入れません笑
☆回し方に関して☆
ビリゲノは基本的に
最初の7枚で勝負が決まります
理想はビリジスタート。
ベンチにはゲノセクト、ロゼリア。
サイド先行多いのでどんどん圧縮してNされても欲しいカードがひけるように。
終盤でロズレイドを使うぐらいの余裕があるといいですね。
ロズレイドは序盤にGブースター、終盤にトリニティorプラエネを持ってくる感じです。
ある意味フィニッシャーですね笑
事故る場合。
最初の手札の7枚にサポなくてもスラッシュが撃てるぐらいのエネルギーさえあれば
結構何とかなったりします。
どうしようもないときはビリジ単騎で手札がエネだらけ
エネ引かない、サイドに大量落ち。
負けるパターンの大半これ。まぁ仕方ないんですが。
勝率は体感8割以上ですかね。
負けるときは上記の通り。
ちゃんとデッキはカットしましょうね!
終わり
てなわけでレポ。
参加人数:12人
参加デッキ:ビリゲノ(詳細は下記)
グループ予選
上位3名が進出。(1位はシード)
1回戦:ウツボット軍団 6ー2 ○
ま、まぁ勝ちますよね・・・(察し
2回戦:イベダークダスト 6-2 ○
Gブースターでゴリ押し。
3回戦:プラズマ団 6-4 ○
キュレム軍団怖すぎww
とりあえずEX狩ってたら勝ちました。
4回戦:ルカリオカエンジシ 6-0 ○
これもゴリ押しで勝ち。
5回戦:ビリゲノライチュウ 3ー6 ×
ここでビリゲノミラー対決。
先行取って有利に動くものの
Gブースターがサイドに埋まって返せずに負け。
全勝できなかったものの、1位通過でシード獲得。
決勝トーナメント
準決勝:プラズマ団 6-4 ○
3回戦目と同じ方です。
またGブースター連射していく戦法で行こうとしたが
メガホンで妨害され上手く行かず。
トップでダークトリニティを引いたため最後はEXをシグナルブースターで勝ち。
決勝:ビリゲノライチュウ 6-4 ○
5回戦目の方です。
リベンジすっぞおおおおおおおおおおということで臨んだこの試合。
また先行を取り、相手はゲノスタート。
速攻でGブースター撃たれるもののエネが間に合わずこちらが有利に。
ビリジの鉢巻エメスラ70点を地味に乗せたのが効いたのか
シグナルで2体をキャノンすれば勝ちの状況に。
Nでプラエネを流されるものの、ロズレイドやフウロ、トップでトリニティ引くなどで
運を味方につけて勝ち。
結果、優勝しました。
今回は結構参加人数が少なめでした。
次回は恐らく多いので、機会があれば参加して
また上位にいけたらなと思います。
まとめ
本日のMVPカード:ダークトリニティ
今大会はこのカードが試合を左右させていたと思います。
勝つときは大体はトリニティでキーカードを持ってきて・・・な感じでした。
いやぁ、強かったです、トリニティ。
デッキレシピ
ビリゲノロズレイド XY3環境
ポケモン 12
ビリジオンEX 4
ゲノセクトEX 3
ロゼリア 2
ロズレイド 2
ミュウツーEX 1
エネルギー 12
草 8
プラエネ 4
サポート 15
プラターヌ(アララギ) 4
N 4
フウロ 3
アクロマ 2
トリニティ 2
スタジアム 2
スカイアローブリッジ 2
グッズ 19
ハチマキ 3
プラズマ団バッジ 1
レベルボール 2
ハイパーボール 2
改造ハンマー 2
アクロママシーン 2
エネルギーつけかえ 3
満タンの薬 1
びっくりメガホン 1
凄い釣り竿 1
Gブースター 1
☆POINT☆
☆ロズレイド(ル・パフューム)
効果・・・手札から進化したとき、デッキから好きなカードを1枚手札に加える。
このカードがデッキの動きをほぼ支配してるようなものです。
逆に言えばロゼリア狩られると割と辛い、事故る。
当初組んだときは「別にいらなくね?」と思っていたんですが中々強い。
技も麻痺狙えるし、サイド調整もこなせる。素晴らしい。
2-2で積んでいるのでサイド落ちもそんなに怖くない。
一度だけロズレイド全落ちとかありましたが、結局サイド先行するので
余裕で救い出せます。
☆レベルボール
効果・・・言わずもがな。
ロズレイドを持ってくるカード。
まあ序盤だったら絶対ロゼリアなんですけど。
レベルボール=ロゼリアorロズレイド=何か
なので、結局はレベルボールも好きなカードになれる可能性はある。
つまりこのデッキは4枚オールマイティカードが入ってるわけです。
なのであまり事故りません。
☆ダークトリニティ
効果・・・トラッシュのプラズマ団のカードを1枚手札に加える。
BW8当初はゴミカードと言われていたアレ。
ロズレイドを入れている分、ドローソースが少なくて済むので2枚。
間違って1枚プラターヌで切っても大丈夫。
1枚にして手帳にするのはロズレイドで持ってくる際に不便という理由もあります。
そもそも手帳で戻したいのがトリニティしかないので・・・
フラダリも数枚入れてる型であれば別にいいんじゃないかと。
個人的には2枚の方がいいですけどね。
☆プラズマ団バッジ
効果・・・つけているポケモンをプラズマ団にする。
採用した理由は後攻1ターン目でのエメラルドスラッシュのため・・・
なんですが、ハチマキスラッシュの方が全然強い。(当たり前
しかし試合していく中で他の使い道もありました。
・時間稼ぎでキャッチャーでロズレイド(ミュウツーはスカイアロー前提)
を呼ばれた場合に手張りを残し逃げエネのコストが払える。
・ミュウツーがマシーン加速できるようになり、Xボールが簡単に撃てる。
前者は結構役に立ちますが後者はどうでもいいです。
まぁこの状況になっていたらほぼこちらの勝ちなので
そんな意識しなくていいかと。
正直、草エネ増やすなりなんなりした方が全然良いということで。
☆ミュウツー
一時期流行りまくったそうですね(俺その頃ポケカ引退してたので知らない)
XY3環境は闘が増え、悪はそれに対抗しイベで突っ張るようになり
ミュウツーがまた動きやすい環境になったってことですね。
闘意識で入れてみたもののそんなに使ってない。
世界レギュでは間違いなく入れません笑
☆回し方に関して☆
ビリゲノは基本的に
最初の7枚で勝負が決まります
理想はビリジスタート。
ベンチにはゲノセクト、ロゼリア。
サイド先行多いのでどんどん圧縮してNされても欲しいカードがひけるように。
終盤でロズレイドを使うぐらいの余裕があるといいですね。
ロズレイドは序盤にGブースター、終盤にトリニティorプラエネを持ってくる感じです。
ある意味フィニッシャーですね笑
事故る場合。
最初の手札の7枚にサポなくてもスラッシュが撃てるぐらいのエネルギーさえあれば
結構何とかなったりします。
どうしようもないときはビリジ単騎で手札がエネだらけ
エネ引かない、サイドに大量落ち。
負けるパターンの大半これ。まぁ仕方ないんですが。
勝率は体感8割以上ですかね。
負けるときは上記の通り。
ちゃんとデッキはカットしましょうね!
終わり
メガバトル(1日、2日)
2014年5月5日 TCG全般
参加された方々、お疲れ様でした!
久々に土日休みで楽しかったかなって思います。
てなわけでブロック予選。
参加デッキ:レックビール
1回戦:エンペスイクン 3-4 ×
すんげえ遅延プレイ、ターン中ひたすら煽られて終始イライラしてたのは秘密。
フラダリでEX呼べば勝ちだったのにわざわざ非EXにして倒さないでエンド。
謎の時間外勝利で相手1ポイント。
試合終了後「時間外勝利狙ってたんすよねーww」とスタッフに大声で話してて
ブチ切れそうだったけども、次2回勝てばいいやと思い終わり。
2回戦:タママニュマフォクシー 5ー4 ○
マフォとヤミラミをガン無視でひたすらニューラを狩る。
そして事件は起こった。
「せいなるはい、5匹手札に戻して飴進化」
は?
速攻で戻させましたよ、さすがに。
ジャッジ呼ぶの好きじゃないし。
手札に戻す効果だったらタママニュめちゃつええよなんだよw
終盤、相手盤面は山札4枚で手札2枚。マフォ、2エネマニュ。
「マジカルフレイムでまたフラダリされたら負けだな~」と思い
ここでまた事件。
「アララギ博士、全部引いてフラダリ」
いやいやいやwwwww
「使えませんよ」と言い山札無くなって自分エンドで勝ち。
3回戦 よくわからない 6ー0 ○
子供でノンスリなので察してください・・・
ひたすらNしてポケモン出させてきっちり6枚取って終わりました。
ごめんね・・・
結果は予選突破。
1戦目の人に2戦目の人が勝って、時間外勝利が響きました。
心のなかで「ざまあああああああああああああ」と。
俺も悪い人ですね・・・
トーナメント1回戦 ダークイベルダストクリムガン 5ー6 ×
あんな熱い試合したの初めてでした。
サポ無い時もトップ解決、引きたいものも全て引いたのに負けました。
ホント悔しかったですけど、それ以上に楽しい試合でした。
これにて1日目は終了。
2日目。
9時半起床でのんびりポイント勢。
ワンデイ全勝でゲッコウガと引き換えて帰りましたとさ。
てなわけで、改めてお疲れ様でした!
久々に土日休みで楽しかったかなって思います。
てなわけでブロック予選。
参加デッキ:レックビール
1回戦:エンペスイクン 3-4 ×
すんげえ遅延プレイ、ターン中ひたすら煽られて終始イライラしてたのは秘密。
フラダリでEX呼べば勝ちだったのにわざわざ非EXにして倒さないでエンド。
謎の時間外勝利で相手1ポイント。
試合終了後「時間外勝利狙ってたんすよねーww」とスタッフに大声で話してて
ブチ切れそうだったけども、次2回勝てばいいやと思い終わり。
2回戦:タママニュマフォクシー 5ー4 ○
マフォとヤミラミをガン無視でひたすらニューラを狩る。
そして事件は起こった。
「せいなるはい、5匹手札に戻して飴進化」
は?
速攻で戻させましたよ、さすがに。
ジャッジ呼ぶの好きじゃないし。
手札に戻す効果だったらタママニュめちゃつええよなんだよw
終盤、相手盤面は山札4枚で手札2枚。マフォ、2エネマニュ。
「マジカルフレイムでまたフラダリされたら負けだな~」と思い
ここでまた事件。
「アララギ博士、全部引いてフラダリ」
いやいやいやwwwww
「使えませんよ」と言い山札無くなって自分エンドで勝ち。
3回戦 よくわからない 6ー0 ○
子供でノンスリなので察してください・・・
ひたすらNしてポケモン出させてきっちり6枚取って終わりました。
ごめんね・・・
結果は予選突破。
1戦目の人に2戦目の人が勝って、時間外勝利が響きました。
心のなかで「ざまあああああああああああああ」と。
俺も悪い人ですね・・・
トーナメント1回戦 ダークイベルダストクリムガン 5ー6 ×
あんな熱い試合したの初めてでした。
サポ無い時もトップ解決、引きたいものも全て引いたのに負けました。
ホント悔しかったですけど、それ以上に楽しい試合でした。
これにて1日目は終了。
2日目。
9時半起床でのんびりポイント勢。
ワンデイ全勝でゲッコウガと引き換えて帰りましたとさ。
てなわけで、改めてお疲れ様でした!
当日の練習だー!ってことでチェルモでぷち大会があったので
参加してきました。
参加人数:20人
使用デッキ:ビリゲノ○○
(サイドは正直覚えてない)
1回戦:フレフワン 6ー3 ○
フレフワン狩って回らなくして勝ち。
2回戦:プラズマ団withフォッコ 6-1 ○
フォッコで焼かれるかなーと思ってたけど
そんなことなかった。
3回戦:ダークイベルゾロアーク 6ー4 ○
ゾロアークでメガロキャノンされる辛さ。
最後はGブースターで勝ち。
4回戦:プラズマ団withダスト 6ー4 ○
バーンでワンパンされて辛かったけども
引き強かったのもあってヤブクロンキャッチして勝ち。
最終戦:ダークイベルゾロアーク 6ー5 ○
終盤マインドジャックで8点乗ったゲノを突っ張ったまま前を倒してしまい
相手のベンチにはゾロアーク。
W無色かパッチ引かれたら負けでしたが
引かれずにキャッチャーダークライ、Gブースターで勝ち。
無事優勝!
優勝賞品としてプレイマット(レシゼク)。
参加賞のパックからSRのリザードンEX。
プロモパックでゲッコウガEX。
ちょっと調整すれば、土日頑張れるかも・・・
くらいの手応えはありました。
ガンバロー。
参加してきました。
参加人数:20人
使用デッキ:ビリゲノ○○
(サイドは正直覚えてない)
1回戦:フレフワン 6ー3 ○
フレフワン狩って回らなくして勝ち。
2回戦:プラズマ団withフォッコ 6-1 ○
フォッコで焼かれるかなーと思ってたけど
そんなことなかった。
3回戦:ダークイベルゾロアーク 6ー4 ○
ゾロアークでメガロキャノンされる辛さ。
最後はGブースターで勝ち。
4回戦:プラズマ団withダスト 6ー4 ○
バーンでワンパンされて辛かったけども
引き強かったのもあってヤブクロンキャッチして勝ち。
最終戦:ダークイベルゾロアーク 6ー5 ○
終盤マインドジャックで8点乗ったゲノを突っ張ったまま前を倒してしまい
相手のベンチにはゾロアーク。
W無色かパッチ引かれたら負けでしたが
引かれずにキャッチャーダークライ、Gブースターで勝ち。
無事優勝!
優勝賞品としてプレイマット(レシゼク)。
参加賞のパックからSRのリザードンEX。
プロモパックでゲッコウガEX。
ちょっと調整すれば、土日頑張れるかも・・・
くらいの手応えはありました。
ガンバロー。
ビリゲノを主軸にデッキを考え中。
エメラルドスラッシュ楽しい✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
エメラルドスラッシュ楽しい✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
春休み期間&モチベ↑ということでバイト以外は秋葉原にいました(笑)
てなわけで自分のデッキでも。
ビリゲノ×ダークイベルwithルギア
ポケモン 10
ダークライEX 2
イベルタル 1
イベルタルEX 2
ビリジオンEX 2
ゲノセクトEX 2
ルギアEX 1
エネルギー 15
悪 5
草 6
プラズマ 4
サポート 14
プラターヌ 4
N 4
アクロマ 3
フウロ 2
トリニティ 1
スタジアム 2
シャドーサークル 2
グッズ 18
ハイパーボール 4
エネルギー付け替え 4
ダークパッチ 3
スクラッパー(メガホン) 2
ちからのハチマキ 2
はかせのてがみ 1
すごいつりざお 1
まんたんのくすり 1
ACE枠 1
Gブースター or スクランブルスイッチ
戦績 30/37 (81%)
感想
サザンダークからの派生で出来たこのデッキですが・・・
草×悪はいい組み合わせなんじゃないかなあと。
特殊状態無効&弱点なしは強いです。
ACE枠ですが自分はGブースターでやってました。
結構Gブースターは読まれなくて、盤面ひっくり返すことが多々ありました。
スクランにするとルギアやイベルタルが動きやすくなりますが
貫通200の強みは捨てきれず採用には至りませんでした。
あとはW無色があると同じく動きやすくなるので便利ですね。
目立った欠点としては
・今流行のリザードンにスピードで負ける上にワンパンされる。
・プラズマも同じく。
・カエンジシはGブースターでしか対処できない。
これらを対策できればかなりいいんじゃないかなと思います。
てなわけで自分のデッキでも。
ビリゲノ×ダークイベルwithルギア
ポケモン 10
ダークライEX 2
イベルタル 1
イベルタルEX 2
ビリジオンEX 2
ゲノセクトEX 2
ルギアEX 1
エネルギー 15
悪 5
草 6
プラズマ 4
サポート 14
プラターヌ 4
N 4
アクロマ 3
フウロ 2
トリニティ 1
スタジアム 2
シャドーサークル 2
グッズ 18
ハイパーボール 4
エネルギー付け替え 4
ダークパッチ 3
スクラッパー(メガホン) 2
ちからのハチマキ 2
はかせのてがみ 1
すごいつりざお 1
まんたんのくすり 1
ACE枠 1
Gブースター or スクランブルスイッチ
戦績 30/37 (81%)
感想
サザンダークからの派生で出来たこのデッキですが・・・
草×悪はいい組み合わせなんじゃないかなあと。
特殊状態無効&弱点なしは強いです。
ACE枠ですが自分はGブースターでやってました。
結構Gブースターは読まれなくて、盤面ひっくり返すことが多々ありました。
スクランにするとルギアやイベルタルが動きやすくなりますが
貫通200の強みは捨てきれず採用には至りませんでした。
あとはW無色があると同じく動きやすくなるので便利ですね。
目立った欠点としては
・今流行のリザードンにスピードで負ける上にワンパンされる。
・プラズマも同じく。
・カエンジシはGブースターでしか対処できない。
これらを対策できればかなりいいんじゃないかなと思います。
珍しく一日暇だったということで、参加しました。
13時スタン:ダークM2
優勝
15時スタン:ゼクビサンダー
準優勝
自主大会その1:ゼクビサンダー
優勝
自主大会その2:ゼクビサンダー
優勝
16時ハーフ:なめこ
優勝
18時ハーフ:なめこ
優勝
19時:ゼクビサンダー
3位
本日のMVP(スタン):サンダー
サンダー使うくらいならライコウ使えっていうツッコミがありそうですね。
まあライコウも入れてるんですけど。
本日のMVP(ハーフ):チラチーノ
なめらかコート、表、そして会心のドヤ顔(キリッ
鋼の弾丸とかうわやめry
てな訳でサンダーは使ってみた感じ、良かったです。(新環境ならもっと輝くかな)
地味に闘抵抗なのも評価できます。(ミラーには弱いですが)
ベンチにダメ与えられるのがこんなに便利なものとは思いませんでした。
今までそういうポケモンを使わなかったのもあるんですけどね。
フリーザーはベンチに対しての打点低いし(所詮おまけ程度の効果)。
だからこそバリヤードが流行るんでしょうね。
あとは事故を無くすことができればいいんですけどね、まあ無理な話ですけど。
久々の更新でした。
13時スタン:ダークM2
優勝
15時スタン:ゼクビサンダー
準優勝
自主大会その1:ゼクビサンダー
優勝
自主大会その2:ゼクビサンダー
優勝
16時ハーフ:なめこ
優勝
18時ハーフ:なめこ
優勝
19時:ゼクビサンダー
3位
本日のMVP(スタン):サンダー
サンダー使うくらいならライコウ使えっていうツッコミがありそうですね。
まあライコウも入れてるんですけど。
本日のMVP(ハーフ):チラチーノ
なめらかコート、表、そして会心のドヤ顔(キリッ
鋼の弾丸とかうわやめry
てな訳でサンダーは使ってみた感じ、良かったです。(新環境ならもっと輝くかな)
地味に闘抵抗なのも評価できます。(ミラーには弱いですが)
ベンチにダメ与えられるのがこんなに便利なものとは思いませんでした。
今までそういうポケモンを使わなかったのもあるんですけどね。
フリーザーはベンチに対しての打点低いし(所詮おまけ程度の効果)。
だからこそバリヤードが流行るんでしょうね。
あとは事故を無くすことができればいいんですけどね、まあ無理な話ですけど。
久々の更新でした。
新しいカードショップ
2013年10月11日 TCG全般
蒲田にできたみたいです。
開店したばかりなので、品揃えはお察し。
ポケカはパックだけで、シングルは置いてませんでした。
置いてあったのは遊戯王、ヴァンガのみ。
店舗大会の詳細も不明。
まあジムチャレがあるのであれば一度くらいは行ってみたいです。
開店したばかりなので、品揃えはお察し。
ポケカはパックだけで、シングルは置いてませんでした。
置いてあったのは遊戯王、ヴァンガのみ。
店舗大会の詳細も不明。
まあジムチャレがあるのであれば一度くらいは行ってみたいです。
久々に出てみました。
19時。
参加デッキ:ダークM2
1戦目:ダークキッス
こちら手札噛みあわず、パッチ使ったのは結局1回のみ。
お相手もキッスが建たず、若干gdgdに。
時間切れで5-4で勝ち。
2戦目:タママニュ
また手札が噛み合わず後手に回って
マニュにゴリ押しされて負け。
じむちゃれの前に友人とギャザなりラスクロなり遊戯なり遊んでました。
他のTCGやると気分転換にもなりますし、何より楽しいですね。
19時。
参加デッキ:ダークM2
1戦目:ダークキッス
こちら手札噛みあわず、パッチ使ったのは結局1回のみ。
お相手もキッスが建たず、若干gdgdに。
時間切れで5-4で勝ち。
2戦目:タママニュ
また手札が噛み合わず後手に回って
マニュにゴリ押しされて負け。
じむちゃれの前に友人とギャザなりラスクロなり遊戯なり遊んでました。
他のTCGやると気分転換にもなりますし、何より楽しいですね。
2日目(使用デッキ)
2013年8月19日 TCG全般ポケモン:9
ヤミラミ 2
ダークライEX 3
ミュウツーEX 2
アブソル 1
ケルディオEX 1
エネルギー:14
悪エネ 10
W無色 4
スタジアム:2
タチワキ 2
サポーター:14
アララギ 4
N 4
ベル 3
フウロ 1
フレア団2
グッズ:20
キャッチャー 4
ハイパーボール 4
毒催眠 4
ダークパッチ 4
輝石 2
満タンの薬 1
自転車 1
ACE:1
スクラン 1
当日の数え間違いで本来は悪エネ9枚なんです。
もう1枚有用なカード入れられましたね・・・
入れるとしたら自転車ですかね。
今日は時間があるので詳細をつらつらと。
2日目
使用デッキ:ダークライM2
1戦目:ダークライアブソル 3-6 ×
初手サポがフレア団のみ。
しかし、ビーチ出してくれたおかげで何とか展開するものの、
初ターン止まったせいで追いつかず負け。
2周目
1戦目:カビゴン単 6-2 ○
カビゴン単を相手にするのはこの場が初めて。
エネ無ダークライをキャッチャーさせて
ヤミラミ2体ベンチ待機。
気絶したらヤミラミ2体で満タンの薬&スクランループ。
毒催眠切れたところでダークライにスクラン。
タチワキ毒催眠交えて(輝石込)10点出して確実に倒していきました。
この試合だけで30分費やしました。
2戦目:カメケルバリスタ 6-2 ○
カメ狩りきって、ケルディオもカウンターできたので勝ち。
前日のトラウマカメケルとはなんだったのか。
3戦目:タママニュ 2-0 ○(投了)
後攻スタートでタマタマのみ。
ポケモン出されるもニューラとヤミラミのみ。
しかもタマタマを倒してほしいのか、前タマタマでエンド。
まあ、スルーで2ターン目でダークライ起動、お相手事故で
投了されて勝ち。
わずか3分の出来事である。
このおかげでプレミア行けたのは言うまでもない
プレミア1戦目:わからない
初手アブソル 相手 ミュウツー
手札が エネ エネ エネ エネ パッチ キャッチャー
で後攻スタート。
相手、ハイパーボールでダゲキ。
W無色、入れ替え、ちょっかくげり。
(゜Д゜)
アブソル入れた俺が馬鹿でした、はい。
その後、3on3
マサ君のデッキを借りて参加。
結果:全敗
デッキと自分の相性が悪かったなんて言えなくて
単純にPSの低さ。
人のデッキも使いこなせる人になりたいと思った日でした。
後でデッキレシピでも書きたいと思います。
2日目
使用デッキ:ダークライM2
1戦目:ダークライアブソル 3-6 ×
初手サポがフレア団のみ。
しかし、ビーチ出してくれたおかげで何とか展開するものの、
初ターン止まったせいで追いつかず負け。
2周目
1戦目:カビゴン単 6-2 ○
カビゴン単を相手にするのはこの場が初めて。
エネ無ダークライをキャッチャーさせて
ヤミラミ2体ベンチ待機。
気絶したらヤミラミ2体で満タンの薬&スクランループ。
毒催眠切れたところでダークライにスクラン。
タチワキ毒催眠交えて(輝石込)10点出して確実に倒していきました。
この試合だけで30分費やしました。
2戦目:カメケルバリスタ 6-2 ○
カメ狩りきって、ケルディオもカウンターできたので勝ち。
前日のトラウマカメケルとはなんだったのか。
3戦目:タママニュ 2-0 ○(投了)
後攻スタートでタマタマのみ。
ポケモン出されるもニューラとヤミラミのみ。
しかもタマタマを倒してほしいのか、前タマタマでエンド。
まあ、スルーで2ターン目でダークライ起動、お相手事故で
投了されて勝ち。
わずか3分の出来事である。
プレミア1戦目:わからない
初手アブソル 相手 ミュウツー
手札が エネ エネ エネ エネ パッチ キャッチャー
で後攻スタート。
相手、ハイパーボールでダゲキ。
W無色、入れ替え、ちょっかくげり。
(゜Д゜)
アブソル入れた俺が馬鹿でした、はい。
その後、3on3
マサ君のデッキを借りて参加。
結果:全敗
デッキと自分の相性が悪かったなんて言えなくて
単純にPSの低さ。
人のデッキも使いこなせる人になりたいと思った日でした。
後でデッキレシピでも書きたいと思います。
予選:1回目×
2回目○〇〇
プレミア進出
プレミア1戦目:×
ダゲキにアブソルワンキルされて負け。
復帰してから1年以内にプレミア行けてよかったです。